東海道線・北陸/高山線・中央線・山陽/山陰線・関西/紀勢線・東北線・磐越/奥羽/羽越/陸羽線・信越線・総武線・四国各線・鹿児島線/長崎線・久大/豊肥/日豊/筑豊線・函館/室蘭線/日高・留萌/根室/宗谷/石北/釧網線
駅 名 |
線 名 |
都道府県 |
改築年月日 |
改築前 |
改築後 |
備 考 |
新長田 | 山陽線 | 兵庫県 | 1996.04.03 | 高架 | 高架 | 震災による |
鷹取 | 山陽線 | 兵庫県 | 2003.10.05 | 地平 | 地平 | 2001.12より仮駅舎 |
塩屋 | 山陽線 | 兵庫県 | 2011.03.29 | 橋上 | 橋上 | エレベーター部分増築2011.3.29使用開始 |
朝霧 | 山陽線 | 兵庫県 | 1998.10.03 | 地平 | 地平 | |
明石(南口) | 山陽線 | 兵庫県 | 1991.04. | 高架 | 高架 | 山陽電鉄高架化に伴う駅舎供用 |
明石(南口) | 山陽線 | 兵庫県 | 2016.12.01 | 高架 | 高架 | 南口駅前広場・再開発ビル「パピオスあかし」完成 |
大久保 | 山陽線 | 兵庫県 | 1996.08.08 | 地平 | 橋上 | |
魚住 | 山陽線 | 兵庫県 | 2009.03.14 | 地平 | 橋上 | 使用開始日 駅前広場の整備は2009.末完成 |
土山 | 山陽線 | 兵庫県 | 2003.12.12 | 地平 | 橋上 | |
東加古川 | 山陽線 | 兵庫県 | 2006.11.26 | 地平 | 橋上 | 北側駅前広場は2007.7末、南側駅前広場は2008.3.末の完成 |
加古川 | 山陽線 | 兵庫県 | 2004.12.19 | 地平 | 高架 | 山陽線下り線は2003.5.12、上り線は5.26高架切替、加古川線高架は2004.12.19切替 新駅舎使用開始は2004.7 北広場は2006.3.27完成 |
姫路 | 山陽線 | 兵庫県 | 2008.12.22 | 地平・駅ビル | 高架・駅ビル | 2006.3.26山陽線高架切替、2008.12.22姫新線・播但線高架切替。2011.6駅ビル解体開始。2013.4.30新駅ビル「Piole(ピオレ)」オープン。眺望デッキおよび山陽姫路駅との連絡デッキ2013.6.15オープン |
有年 | 山陽線 | 兵庫県 | 2017.10.01 | 地平 | 橋上 | 2014.4.30北口使用開始、2016.5.23旧1番線廃止・新1番線使用開始、2017.10.1南口使用開始、旧駅舎は2017.10.8まで写真展を催したのち解体開始、2018.9.23.北口駅前整備完成、2019.4.24.南口に総合案内所・駐車場・レンタサイクル開設 |
三石 | 山陽線 | 岡山県 | 2018.03 | 地平 | 地平 | 減築、跡地に乗務員休憩所 |
瀬戸(南口) | 山陽線 | 岡山県 | 2011.03.17 | − | 簡易 | 新設 |
東岡山(北口) | 山陽線 | 岡山県 | 2004.02. | 簡易 | 簡易 | 移転 |
高島(南口) | 山陽線 | 岡山県 | 2008.09.16 | − | 簡易 | 新設 |
岡山 | 山陽線 | 岡山県 | 2010.05.10 | 地平 | 橋上 | 2006.10.15東西連絡通路・橋上駅舎使用開始、2007.11.18西口駅舎閉鎖、2010.4.1西口広場暫定使用開始、2010.4.24西口バスセンター使用開始(開所式2010.4.28)、2010.5.10西口交通広場完成記念式典 |
岡山 | 山陽線 | 岡山県 | 2012.10.03 | 地平 | 橋上 | 14階建駅ビル、店舗・ホテル(ホテルは10.29オープン) |
岡山(東口) | 山陽線 | 岡山県 | (改修予定) | ー | ー | 東口駅前広場に路面電車乗り入れ・後楽園をイメージ・2022年度完成目標 |
北長瀬 | 山陽線 | 岡山県 | 2005.10.01 | 橋上 | 橋上 | 2015.2.1南口駐輪場連絡通路使用開始、2015.5.7市民病院まで連絡通路延長、2019.6.27.商業施設「BRANCH岡山北長瀬」オープン |
庭瀬(南口) | 山陽線 | 岡山県 | 2008.12.13 | − | 簡易 | 新設 |
庭瀬(北口) | 山陽線 | 岡山県 | (計画中) | − | − | 北口に駅前広場を整備・路線バス乗入れ |
中庄 | 山陽線 | 岡山県 | 1994.02.10 | 地平 | 橋上 | |
倉敷(南口) | 山陽線 | 岡山県 | 2015.4.27 | 駅ビル | 減築 | 駅ビル2010.12.末で営業終了、3階以上を解体、2015.3.13解体工事完了、2015.4.27「サンステーションテラス倉敷」オープン |
倉敷(北口) | 山陽線 | 岡山県 | 1997.--.-- | 橋上 | 橋上 | ペデストリアンデッキ |
金光(南口) | 山陽線 | 岡山県 | 2020.09.26 | 地平 | 地平 | 南北広場整備・南側に改札口を設置、2020.9.26.供用開始 |
鴨方 | 山陽線 | 岡山県 | 2011.03.26 | 地平 | 橋上 | 2010春着工、2013.12.21南横断歩道橋(全長60メートル)開通 |
笠岡 | 山陽線 | 岡山県 | (検討中) | 地平 | 地平+ 橋上 |
南北自由通路新設・自由通路上に南口改札設置、既存の地上改札は存続 |
東福山(貨物) | 山陽線 | 広島県 | 2020.09.15 | 平屋 | 多階 | 平屋駅舎の隣に多階層駅舎を建設・別棟であった駅事務所と利用運送事業者の事務所を一体化、平屋駅舎の跡地に総合物流施設などを整備 |
尾道 | 山陽線 | 広島県 | 2019.03.10 | 地平 | 地平 | 全面改築 鉄骨2階建、1階は事務室・待合室・店舗、2階は展望デッキ・宿泊施設 2017.5.16より仮駅舎、2017.5.下旬より旧駅舎解体 |
三原 | 山陽線 | 広島県 | 1990.06.26 | 地平 | 高架 | |
本郷 | 山陽線 | 広島県 | 2009.02.22 | 地平 | 橋上 | |
西高屋 | 山陽線 | 広島県 | (改築予定) | 地平 | 橋上 | 2022年度着手、2024年度完了予定 |
西条 | 山陽線 | 広島県 | 2015.01.25 | 地平 | 橋上 | 3階建橋上 2012.4工事開始、2012.6.1より仮駅舎、2014.1.13橋上駅舎一部使用開始 |
瀬野 | 山陽線 | 広島県 | 1997.03.30 | 地平 | 橋上 | |
海田市 | 山陽線 | 広島県 | (改築予定) | 橋上 | 高架 | 2013着工、2022完成予定 |
向洋(北口) | 山陽線 | 広島県 | 2011.03.26 | − | 簡易 | 新設 |
向洋 | 山陽線 | 広島県 | (改築予定) | 地平 | 高架 | 2013着工、2022完成予定 |
広島 | 山陽線 | 広島県 | 2000.04. | 駅ビル | 駅ビル | ASSE |
広島 | 山陽線 | 広島県 | 2017.10.29 | 駅ビル | 駅ビル 橋上化 |
新幹線口の商業用スペース増床、南北自由通路整備、2016.10.30新幹線口ペデストリアンデッキ全面供用開始、2017.05.28自由通路・橋上改札使用開始、2017.10.29南北自由通路・商業施設「ekie(エキエ)」第1期線路上空エリア開業 |
広島 | 山陽線 | 広島県 | (改築中) | 駅ビル | 駅ビル | 駅ビル建替え、「ASSE」2020年春.閉館、2025年.20階建て新駅ビル・広電2階乗り入れ完成目指す |
横川(南口) | 山陽線 | 広島県 | 2003.08.23 | 地平 | 地平 | 旧駅舎の東50mに移転 |
西広島 | 山陽線 | 広島県 | (改築中) | 地平 | 橋上 | 2019.2.着工、2020.3.29.仮駅舎に移転、2022.3.暫定使用開始、2023.春.完成予定 |
廿日市 | 山陽線 | 広島県 | 2015.10.03 | 地平 | 橋上 | 2014.09.20.から仮駅舎、2015.10.3橋上駅舎と南口使用開始、2016.2.20北口階段・南口エレベーター使用開始、2018.5.12再開発事業完了・式典開催 |
宮島口 | 山陽線 | 広島県 | 2017.04.29 | 地平 | 地平 | 「瑞風」の運行に伴う 外観・コンコースの美装化・装飾、専用出入口の設置、構内売店を駅舎外に移転 2017.4.29完成式典 |
大野浦 | 山陽線 | 広島県 | 2016.11.26 | 地平 | 橋上 | 工期2015.6.1から 2016.11.26北口のみ暫定使用、2017.8.1南口使用開始、2018.4.14完成式典 |
玖波(西口) | 山陽線 | 広島県 | 2015.09.05 | − | 地平 | 新設・2015.9.5.西口広場および駅舎利用開始 |
大竹 | 山陽線 | 広島県 | (改築中) | 地平 | 橋上 | 橋上化・コンセプト「大竹和紙とこいのぼり」、東口及び西口広場整備、2020年度着手・2022年度末完成予定、2023年度末駅前広場完成予定 |
岩国 | 山陽線 | 山口県 | 2017.11.26 | 地平 | 橋上 | 2015.3工事開始、2015.11.1仮駅舎利用開始、2017.11.26東西自由通路・2階の改札供用開始、2020.4.2.東口駅前広場完成、2020.6.2.西口駅前広場完成 |
南岩国 | 山陽線 | 山口県 | (改築中) | 地平 | 地平 | 周辺整備・駅舎移転、2019.8.工事開始、新駅舎2021年度供用開始、駅前広場2023年度末全体完成予定 |
徳山 | 山陽線 | 山口県 | 2018.02.03 | 駅ビル | 橋上 | 2014.9.6南北自由通路「ぞうさんのさんぽみち」使用開始、改札が橋上に移動、2015.3.21旧駅ビル解体工事開始、2018.2.3新駅ビルオープン・スターバックス・ツタヤ図書館など併設、2019.10.29.北口駅前広場完成・式典は11.02 |
防府 | 山陽線 | 山口県 | 1994.05.27 | 地平 | 高架 | 1993.10.29下り線高架化、1994.5.27上り線高架化 |
大道 | 山陽線 | 山口県 | 2004.03.13 | 地平 | 橋上 | |
四辻 | 山陽線 | 山口県 | 2121.01. | 地平 | 簡易 | 工期2020.9.23〜2021.3.15、2020.10.21から解体開始、2021.1.30時点で新駅舎使用開始済 |
新山口 (在来線口) |
山陽線 | 山口県 | 2018.03.22 | 地平 | 橋上 | 橋上化・駅前整備 2012.7.14より仮駅舎、2014.3.10連絡通路部分供用開始、2015.10.3橋上駅舎使用開始、2018.3.22北口(バスロータリー・観光案内所など)全面供用開始 |
新山口 (新幹線口) |
山陽線 | 山口県 | 2020.10.23 | − | − | 駅前広場完成・式典開催 |
長府 | 山陽線 | 山口県 | 2012.03.17 | 地平 | 橋上 | 2011.1.10より仮駅舎、2012.3.17橋上駅舎完成・自由通路開通記念式典開催 |
下関 | 山陽線 | 山口県 | 2014.03.16 | 地平 | 駅ビル | 東口2006.01.07焼失 2006.08.13仮駅舎完成 2014.3.16.3階建て駅ビル「ripie(リピエ)」オープン |
和田岬 | 和田岬線 | 兵庫県 | 2009.08. | 地平 | 解体 | 駅舎解体・工期2009.7.27〜8.31、2009.12.22駅舎跡にコンビニオープン |
日岡 | 加古川線 | 兵庫県 | (検討中) | 地平 | 地平? | 老朽化のため建替えか改修か検討中・2020年度工事開始・同年完成予定 |
神野 | 加古川線 | 兵庫県 | 2011.3〜4 | 地平 | 地平 | 北側駅舎2010.10.2完成、南側駅舎2011.3〜4完成 |
厄神 | 加古川線 | 兵庫県 | 1999.03.13 | 地平 | 橋上 | |
市場 | 加古川線 | 兵庫県 | 2004.12. | 地平 | 地平 | 上下線それぞれに新築 |
小野町 | 加古川線 | 兵庫県 | 2004.12.19 | 地平 | 合築 | そば店「ぷらっときすみの」併設 |
粟生 | 加古川線 | 兵庫県 | 2009.10.04 | 地平 | 合築 | 駅部分2009.10.4使用開始、併設のレストラン「シルキーウェイあわの里」2009.11.22オープン |
河合西 | 加古川線 | 兵庫県 | 2004.12.19 | 地平 | 地平 | |
青野ケ原 | 加古川線 | 兵庫県 | 2004.12.19 | 地平 | 地平 | |
社町 | 加古川線 | 兵庫県 | 2005.03 | 地平 | 地平 | コミュニティスペース |
滝野 | 加古川線 | 兵庫県 | 1995.03.28 | 地平木造 | 地平合築 | ギャラリー |
西脇市 | 加古川線 | 兵庫県 | 1996.10.18 | 地平 | 地平(一部改築) | 入口にファサードがつく |
西脇市 | 加古川線 | 兵庫県 | 2019.03. | 地平 | 地平 | 外壁塗り替え・エアコン設置等、工期2019.1.7ー2019.3.25 |
比延 | 加古川線 | 兵庫県 | 2020.01.16 | 地平 | 簡易 | 2019.11.末.旧駅舎解体完了、新駅舎2020.01.16.12:00使用開始、財産標は2020.3.25 |
黒田庄 | 加古川線 | 兵庫県 | 2005.04.10 | 地平 | 地平 | ギャラリー「あつまっ亭」 |
本黒田 | 加古川線 | 兵庫県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
本黒田 | 加古川線 | 兵庫県 | 2020.03. | 半分化 | 簡易 | 老朽化による 2020.1.9.工事開始、2020.3.29時点で使用開始済み、財産標は2020.3.25 |
久下村 | 加古川線 | 兵庫県 | 2019.03. | 地平 | 簡易 | 2018.12.駅舎閉鎖、2019.1.9.解体開始、新駅舎2019.3.後半使用開始 |
香呂 | 播但線 | 兵庫県 | 2016.03.27 | − | 簡易 | 西口改札新設 |
溝口 | 播但線 | 兵庫県 | 2016.03.27 | − | 簡易 | 東口改札新設 |
福崎 | 播但線 | 兵庫県 | 2019.10.06 | 地平 | 合築 | 既存駅舎の前面に観光交流センター建設、駅前交通広場2019.4.1供用開始、2019.10.6.周辺整備完了式典 |
寺前 | 播但線 | 兵庫県 | 2010.06.01 | 地平 | 地平 | 完成式典は2010.6.6(駅前の神河町観光交流センター「カーミンの観光案内所」は2010.4.17完成) |
竹田 | 播但線 | 兵庫県 | 2014.3.20 | 地平 | 地平 | リニューアル |
生野(西口) | 播但線 | 兵庫県 | 2009.04.01 | − | 地平 | 西口に有人駅舎新設、旧駅舎は存続(無人化) |
青倉 | 播但線 | 兵庫県 | 1999.03. | 地平 | 簡易 | |
本竜野 | 姫新線 | 兵庫県 | 2010.03.13 | 地平 | 橋上 | 2009.3.28より仮駅舎 |
太市 | 姫新線 | 兵庫県 | (改築中) | 地平 | 簡易? | 駅舎改良工事のため2020.9.30にトイレを使用停止・撤去開始、駅前整備のため駅前のJAビル解体 |
東觜崎 | 姫新線 | 兵庫県 | 2020.03? | 地平 | 改修 | 2019.5.31駅前ロータリー完成、地域交流施設併設、2020.2.10.工事開始、2020.3.上旬.完成 |
播磨新宮 | 姫新線 | 兵庫県 | 2010.09.12 | 地平 | 橋上 | 2009.08.22より仮駅舎 |
西栗栖 | 姫新線 | 兵庫県 | 2020.03? | 地平 | 簡易 | 2020.1.18より工事開始 |
三日月 | 姫新線 | 兵庫県 | 2002.03.28 | 地平 | 合築 | |
播磨徳久 | 姫新線 | 兵庫県 | 2000.07.07 | 地平 | 簡易 | ひまわりの郷ふれあいセンター |
佐用 | 姫新線 | 兵庫県 | 1994.12.03 | 地平 | 地平 | |
上月 | 姫新線 | 兵庫県 | 1996. | 地平 | 合築 | |
美作江見 | 姫新線 | 岡山県 | (改修中) | 地平 | 地平 | 内装改修、工期2020.12.3.〜2021.2.24 |
勝間田 | 姫新線 | 岡山県 | 2021.02.22 | 地平 | 簡易 | 出雲街道をモチーフ、現駅舎の姫路方に建設、新駅舎完成後に現駅舎解体、工期2020.7.1〜、2021.2.22.新駅舎使用開始、その後旧駅舎を解体、全体の完成は2021.7.の予定 |
東津山 | 姫新線 | 岡山県 | 2001. | 地平 | 半分化 | |
津山 | 姫新線 | 岡山県 | 2007.04.01 | 地平 | 地平 | 駅前広場リニューアル完成 |
院庄 | 姫新線 | 岡山県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
坪井 | 姫新線 | 岡山県 | 1995.02 | 地平 | プレハブ | |
美作追分 | 姫新線 | 岡山県 | 1996.04 | 地平 | 合築 | 「キリタローの館」 |
美作落合 | 姫新線 | 岡山県 | 2005.05.22 | 地平 | 合築 | 図書室・コミュニティ施設 |
中国勝山 | 姫新線 | 岡山県 | 2000.05 | 地平 | 地平 | 和風に改築 |
月田 | 姫新線 | 岡山県 | 1997.02 | 地平 | 合築 | ログハウス風 |
富原 | 姫新線 | 岡山県 | 1994.06 | 地平 | 合築 | |
刑部 | 姫新線 | 岡山県 | 1993.09 | 地平 | 合築 | |
丹治部 | 姫新線 | 岡山県 | 1994.07 | 地平 | 合築 | 中央会館 |
坂越 | 赤穂線 | 兵庫県 | 1997? | 地平 | 減築 | |
坂越 | 赤穂線 | 兵庫県 | 2008.10. | 地平 | 地平 | 塗装を和風に |
播州赤穂 | 赤穂線 | 兵庫県 | 2000.12.12 | 地平 | 橋上 | |
備前片上 | 赤穂線 | 岡山県 | (改修) | 地平 | ? | 2021.3.末.までに駅前整備・トイレ改修・バス事務所整備、引き続き駅前整備・2021年度中完成予定 |
長船 | 赤穂線 | 岡山県 | (改修) | 地平 | 地平 | 2019年度までに駅前整備、2020年度以降観光案内所等の公共施設との合築に |
邑久 | 赤穂線 | 岡山県 | (改修) | 地平 | 地平 | 2019年度までに駅前整備、2020年度以降観光案内所等の公共施設との合築に |
大富 | 赤穂線 | 岡山県 | (改修) | 簡易 | 簡易 | 2019年度までに駅前整備 |
法界院 | 津山線 | 岡山県 | (不明) | 地平 | 縮小 | |
玉柏 | 津山線 | 岡山県 | 1998.03.-- | 地平 | 半分化 | |
野々口 | 津山線 | 岡山県 | 1998.--.-- | 地平 | 簡易 | 旧駅舎を減築・改修 |
野々口 | 津山線 | 岡山県 | 2020.02.08 | 地平 | 簡易 | 工期2019.12.11〜、2020.2.8.新駅舎使用開始、その後旧駅舎解体 |
金川 | 津山線 | 岡山県 | 2005.02.01 | 地平木造 | 地平コンクリ | 南に50メートル移転 |
建部 | 津山線 | 岡山県 | 2008.03. | 地平 | 地平 | 駅舎修復 2007.10着工 |
神目 | 津山線 | 岡山県 | 1998.03.26 | 地平 | 地平 | |
弓削 | 津山線 | 岡山県 | 2013.11.25 | 地平 | 地平 | 2013.7.工事開始、誕生寺支援学校のアンテナショップ「野の花ショップ夢元(ゆげ)」2013.11.25オープン |
誕生寺 | 津山線 | 岡山県 | 2004.春? | 地平 | 地平 | リニューアル |
小原 | 津山線 | 岡山県 | 2020.03.上旬 | 待合所 | 待合所 | 2020.3.8時点で使用開始済み |
亀甲 | 津山線 | 岡山県 | 1995.08. | 地平 | 合築 | 亀の頭部補修2012.3.8〜3.26 |
佐良山 | 津山線 | 岡山県 | 2019.03. | 待合所 | 簡易 | |
津山口 | 津山線 | 岡山県 | 2020.03.上旬 | 待合所 | 待合所 | 2019.12.10ごろ既存の待合所解体、2020.3.8時点で新駅舎使用開始済み |
備前一宮 | 吉備線 | 岡山県 | 2008.12.09 | 地平 | 簡易 | 2008.10.下旬解体 |
大元 | 宇野線 | 岡山県 | 2001.12.16 | 地平 | 高架 | 移転 |
妹尾 | 宇野線 | 岡山県 | 1991.10. | 地平 | 橋上 | |
早島 | 宇野線 | 岡山県 | (構想中) | 地平 | 地平 | バリアフリー化および周辺整備、駅舎を宇野方に約100メートル移転、駅前に観光センター設置、南側にも駅舎・駅前広場新設、2026年度末完成目指す |
久々原 | 宇野線 | 岡山県 | 2009.01.25 | − | − | 複線化により片面→対向式へホーム増設 |
常山 | 宇野線 | 岡山県 | 2016.07.26頃 | 簡易 | 簡易 | 駅アート化 |
八浜 | 宇野線 | 岡山県 | 2016.03.19 | 簡易 | 簡易 | 駅アート化 |
宇野 | 宇野線 | 岡山県 | 1994.12.03 | 地平 | 地平 | 移転 |
宇野 | 宇野線 | 岡山県 | 2016.03.16 | 地平 | 地平 | 駅アート化 |
総社 | 伯備線 | 岡山県 | 1998.12.02 | 地平 | 橋上 | |
備中高梁 | 伯備線 | 岡山県 | 2015.04.11 | 地平 | 橋上 | 橋上・既存の自由通路に接続、式典は4.29、2016.04.11西口広場供用開始、2017.2.4「高梁市図書館」オープン |
備中神代 | 伯備線 | 岡山県 | 2001.03? | 地平 | 解体 | |
足立 | 伯備線 | 岡山県 | (不明) | 地平 | 解体 | |
上石見 | 伯備線 | 鳥取県 | (不明) | 地平 | 合築 | レストラン |
生山 | 伯備線 | 鳥取県 | 2004.07.30 | 地平 | 合築 | 地域交流施設「クローバ」 |
江尾 | 伯備線 | 鳥取県 | 1996.03 | 地平 | 合築 | 江府町商工会 ちろりんハウス |
伯耆溝口 | 伯備線 | 鳥取県 | 1995.04 | 地平 | 合築 | |
岸本 | 伯備線 | 鳥取県 | (不明) | 地平 | 合築 | 商工会館 |
坂根 | 芸備線 | 岡山県 | 2003.08 | 地平 | 解体 | |
市岡 | 芸備線 | 岡山県 | 2000.03 | 地平 | 合築 | |
矢神 | 芸備線 | 岡山県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
備後庄原 | 芸備線 | 広島県 | 2004.10.04 | 地平 | 合築 | 内部改築「友遊ステーション」 |
備後庄原 | 芸備線 | 広島県 | 2020.11.02 | 合築 | 合築 | 改修「大正ロマン漂う」イメージ、多目的スペース・会議室設置、2020.10.4.10:00-12:00見学会、10.5から利用開始、駅前ロータリーは2020.11.2.利用開始、庄原バスセンターを廃止し駅ロータリーへ乗り入れ |
三次 | 芸備線 | 広島県 | 2015.02.28 | 地平 | 地平(2階建) | 2014.4.19より仮駅舎、2015.2.28.使用開始、駅北広場など周辺工事完成は2015.10.4完成 |
西三次 | 芸備線 | 広島県 | (解体) | 地平 | ? | 2021.2.上旬.解体開始 |
甲立 | 芸備線 | 広島県 | 1996.06 | 地平 | 合築 | インフォメーションセンター甲迎館 |
吉田口 | 芸備線 | 広島県 | 1992.11. | 地平 | 合築 | プラットハウス |
向原 | 芸備線 | 広島県 | 1986.03 | 地平 | 橋上合築 | |
向原 | 芸備線 | 広島県 | 2020.02.22 | 橋上合築 | 橋上合築 | サンフレッチェ広島装飾完成記念イベント開催 |
井原市 | 芸備線 | 広島県 | 2019.02.? | 地平 | 簡易 | 新しい待合室を新設後、旧駅舎・トイレ・ホーム上家を撤去、工期2019.1.上旬−3.下旬、2019.2.24.10:00より旧駅舎「ありがとう・さようなら会」開催・2.25より解体開始、新待合室2019.2.23には使用開始されていた模様 |
備後本庄 | 福塩線 | 広島県 | 2007.10. | 地平 | 解体 | |
万能倉 | 福塩線 | 広島県 | 1997以降 | 地平 | 縮小 | |
駅家 | 福塩線 | 広島県 | 2021.02.01 | 地平 | 簡易 | 2020.10.1.より解体開始、2021.2.1.新駅舎使用開始、周辺整備は2021.3.末頃まで |
新市 | 福塩線 | 広島県 | 2019.02.27 | 地平 | 地平 | 待合室をデニム柄に改装 |
河佐 | 福塩線 | 広島県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
備後三川 | 福塩線 | 広島県 | 1990.03 | 地平 | 合築 | |
三良坂 | 福塩線 | 広島県 | 1990.03 | 地平 | 合築 | 三良坂リバティホール |
須波 | 呉線 | 広島県 | 2018.12.末? | 地平 | 解体 | 2018.11.1より解体開始 |
忠海 | 呉線 | 広島県 | 2004.03 | 地平 | 合築 | 「ふれあいステーションただのうみ」 |
竹原 | 呉線 | 広島県 | 2006.03 | 地平 | 地平 | リニューアル 完成記念式典は4.1 |
吉名 | 呉線 | 広島県 | 1996.05.22 | 地平 | 簡易 | |
広 | 呉線 | 広島県 | (不明) | 地平 | 合築 | コンビニ併設 |
新広 | 呉線 | 広島県 | 2017.02.04 | 地平 | 地平 | 改修・みどりの窓口営業開始 |
安芸阿賀 | 呉線 | 広島県 | 2006.07.01 | 地平 | 橋上 | |
呉 | 呉線 | 広島県 | 2020.09.29 | 橋上 | 橋上 | 「せとうち広島DC」に伴うリニューアル、改札口コンコースを中心に壁面をレンガ調に |
川原石 | 呉線 | 広島県 | 1999.02.07 | 簡易 | ホームのみ | 移転 |
小屋浦 | 呉線 | 広島県 | 1999.03 | 木造 | コンクリ | |
坂 | 呉線 | 広島県 | 2000.07.21 | 地平 | 橋上 | |
矢野 | 呉線 | 広島県 | 2008.04.19 | 地平 | 橋上 | 2007.7.3より仮駅舎 駅前広場2009.1.18完成 |
安芸長束 | 可部線 | 広島県 | 1998. | 地平 | 地平 | 県の天然記念物である蓮光寺の蓮華松(れんげまつ)をイメージ |
下祇園 | 可部線 | 広島県 | (改築予定) | 地平 | 地平 | 島式ホームを撤去し対向式ホームを新設、現駅舎(東口)は解体、東口(平屋)・西口駅舎(2階建)・自由通路を新設、新駅舎2023年度末頃使用開始予定、現駅舎は新駅舎の使用開始後に解体、工期2024年冬頃まで |
古市橋 | 可部線 | 広島県 | 2000.03 | 地平 | 地平 | |
緑井 | 可部線 | 広島県 | 2003.春 | 地平 | 地平 | 周辺整備に伴い駅入口変更 |
七軒茶屋 | 可部線 | 広島県 | 2008.03.15 | 地平 | 簡易 | 広島方に100メートル移転 4両対応にするため |
上八木 | 可部線 | 広島県 | 2008.05. | 地平 | 地平 | 上家設置工事により一部解体 |
可部 | 可部線 | 広島県 | 2017.03.04 | 地平 | 地平 | リニューアル 2017.春.路線延伸に伴う |
河戸 (あき亀山) |
可部線 | 広島県 | 2017.03.04 | − | 地平 | 可部−河戸間廃線復活、2011年度着工、電化し途中1駅新設、2017.3.4「あき亀山(あきかめやま)」として開業、途中駅は「河戸帆待川(こうどほまちがわ)」 |
欽明路 | 岩徳線 | 山口県 | 2007.? | 簡易 | 簡易 | |
玖珂 | 岩徳線 | 山口県 | 2003.04.17 | 地平 | 合築 | 旧駅舎を一部解体・増築「玖珂町はつらつハウス」 |
大歳 | 山口線 | 山口県 | 2011.04.01 | 地平 | 改修 | 国体開催に備えて改修 |
矢原 | 山口線 | 山口県 | 1996.04.01 | ホームのみ | 簡易 | |
湯田温泉 | 山口線 | 山口県 | 19940.08.01 | 地平 | 地平 | |
宮野 | 山口線 | 山口県 | 2001.04.23 | 地平 | 改装 | 地域交流ステーション宮野 |
仁保 | 山口線 | 山口県 | (不明) | 地平 | 解体 | 1995年時点では駅舎あり |
篠目 | 山口線 | 山口県 | 2006.02 | 地平 | 縮小? | 未確認 |
三谷 | 山口線 | 山口県 | 2001.07下旬 | 地平 | プレハブ | 2000.05.17焼失 |
三谷 | 山口線 | 山口県 | 2010? | プレハブ | 簡易 | ログハウス風・2009.8.時点ではプレハブ |
地福 | 山口線 | 山口県 | 2017.3. | 地平 | 地平 | レトロ調に改修 |
日原 | 山口線 | 島根県 | 1996.10.01 | 地平 | 合築 | 郵便局 他 |
青原 | 山口線 | 島根県 | (不明) | 地平 | 解体 | |
岐波 | 宇部線 | 山口県 | 2020.03. | 簡易 | 簡易 | 工期2020.1.上旬-、2020.3.8時点で使用開始済み |
常盤 | 宇部線 | 山口県 | 2020. | 簡易 | 撤去 | 2020.1.13より待合所撤去開始、2.19.新待合所完成、2.28より駅舎撤去工事開始、3.21.完了予定 |
草江 | 宇部線 | 山口県 | 2017.09.23 | 簡易 | 簡易 | 宇部に関連する動植物をモチーフにした壁画 |
東新川 | 宇部線 | 山口県 | 2011.09.26 | − | 地平 | 東側駅舎「テニスコート口」新設・2011.9.26完成式典10.1使用開始 |
琴芝 | 宇部線 | 山口県 | 2020.04.末 | 地平 | 簡易 | 老朽化による、2020.2.中旬.から工事開始、2020.5.11より旧駅舎立入禁止、2020.4.末.新駅舎使用開始 |
小野田港 | 小野田線 | 山口県 | (改築中) | 地平 | ? | 2021.1.22.駅舎閉鎖、老朽化による |
雀田 | 小野田線 | 山口県 | 2018.08.01 | 地平 | 改修 | 駅舎改修・周辺整備、山口東京理科大学による取組み、外観が同大学のスクールカラーであるだいだい色に |
厚保 | 美祢線 | 山口県 | 2013.03.27 | 地平 | 改修 | 改装「地域交流ステーション」 |
南大嶺 | 美祢線 | 山口県 | (不明) | 地平 | 簡易 | 旧駅舎解体後、既存の休憩所を改修して駅舎として使用 |
於福 | 美祢線 | 山口県 | 2013.03.27 | 地平 | 改修 | 改装「地域交流ステーション」 |
長門湯本 | 美祢線 | 山口県 | (移転) | 地平 | ? | 再開発計画により温泉街の中心に移転(南に約300メートル?)2021までに完成予定? |
二条 | 山陰線 | 京都府 | 1996.03.16 | 地平 | 高架 | |
花園 | 山陰線 | 京都府 | 1996.03.16 | 地平 | 高架 | |
嵯峨嵐山 | 山陰線 | 京都府 | 2008.06.14 | 地平 | 橋上 | 2007.3.25より仮駅舎 南口広場2009.2.26完成・使用開始は2.28.17:00〜 |
保津峡 | 山陰線 | 京都府 | 1989.03.05 | 簡易 | ホームのみ | 移転 |
保津峡 | 山陰線 | 京都府 | 1990.11 | ホームのみ | 簡易 | 簡易駅舎新設 |
馬堀 | 山陰線 | 京都府 | 1989.03.05 | 地平 | 地平 | 移転 |
亀岡 | 山陰線 | 京都府 | 2008.4.12 | 地平 | 橋上 | 2006.1.29より仮駅舎 自由通路「のどかめロード」保津川の流れと山並みを表現 |
亀岡(北口) | 山陰線 | 京都府 | 2020.03.01 | 橋上 | 橋上 | 2020.3.1「駅北広場」完成、コロナの影響で式典は中止、「サンガスタジアム京セラ」に隣接 |
並河 | 山陰線 | 京都府 | 1989.03.05 | ホームのみ | 地平 | 移転 |
千代川(東口) | 山陰線 | 京都府 | 2021.02.11 | 簡易 | 簡易 | 東口バリアフリー設備供用開始、旧東口は閉鎖 |
八木 | 山陰線 | 京都府 | (改築中) | 地平 | 橋上 | 山並みや大堰橋イメージ、2019.12.21より仮駅舎、2021.04.10新駅舎供用開始、自由通路西口および西口駅前広場の供用開始は2022年春頃の予定 |
吉富 | 山陰線 | 京都府 | 1989.03.05 | ホームのみ | 簡易 | 移転 |
吉富 | 山陰線 | 京都府 | 1990.11 | 簡易 | 合築 | 郵便局・コミュニティプラザよしとみ |
園部 | 山陰線 | 京都府 | 1991.03.16 | 地平 | 橋上 | |
日吉 | 山陰線 | 京都府 | 1999.10 | 地平 | 合築 | 交流センター |
胡麻 | 山陰線 | 京都府 | 1996.03.16 | 地平 | 合築 | 郵便局 |
綾部 | 山陰線 | 京都府 | 1999.09.25 | 地平 | 橋上 | |
福知山 | 山陰線 | 京都府 | 2005.11.26 | 地平 | 高架 | KTR宮福線2009.02.28高架化、北口駅前広場2009.03.02.14:00利用開始 |
上夜久野 | 山陰線 | 京都府 | 1998.03 | 地平 | 解体 | |
江原 | 山陰線 | 兵庫県 | 1997. | 地平 | 橋上 | 既存の自由通路に接続 |
豊岡 | 山陰線 | 兵庫県 | 2011.02.13 | 地平 | 橋上 | 2010.02.15着工、駅前広場2012.3.17.9:00使用開始 |
城崎温泉 | 山陰線 | 兵庫県 | 2016.11.05 | 地平 | 地平 | 外観は木調と白壁を基調、コンコースなど大谿川や玄武岩、柳並木をイメージ |
柴山 | 山陰線 | 兵庫県 | 2020.01.23? | 地平 | 簡易 | 老朽化のため、2018.10.24頃.工事開始、2018.11.6.10:00より仮駅舎使用開始、新駅舎工期2019.8.30〜、2020.1.23.には新駅舎使用開始済み、財産標は2020.1 |
香住 | 山陰線 | 兵庫県 | 2019.10.01 | 地平 | 地平 | 駅前広場2019.10.1.使用開始 |
餘部 | 山陰線 | 兵庫県 | 2017.11.26 | ホームのみ | ホームのみ | エレベーター「余部クリスタルタワー」設置 2016.10.中旬工事開始、2017.11.26.正午から一般利用開始 |
久谷 | 山陰線 | 兵庫県 | 1982.10. | 地平 | 簡易 | 2012.11.23駅舎閉鎖 |
久谷 | 山陰線 | 兵庫県 | 2019.夏? | 簡易 | 解体 | 駅舎解体 |
諸寄 | 山陰線 | 兵庫県 | 改築予定? | 地平 | ? | JRと協議中 |
米子支社管内 | 山陰線 因美線 伯備線 境線 木次線 |
兵庫県 鳥取県 島根県 |
改築予定 | 地平 | 簡易 | 老朽化し利用が少ない駅舎の簡素化改修、121駅のうち半数程度が対象、2021年から年間約5駅ずつ工事を行う予定 |
居組 | 山陰線 | 兵庫県 | 2019.03.末 | 地平 | 簡易 | 老朽化のため、2018.11.10.より仮駅舎(数日ずれた模様)、2019.1.2.時点で解体済み、新駅舎2019.3.25時点で未完成・3.29使用開始済み、財産標は2019.3 |
東浜 | 山陰線 | 鳥取県 | 2017.04.12 | 地平 | 簡易 | 2017.春.運行開始の「トワイライトエクスプレス瑞風」停車に伴い駅周辺整備、旧駅舎2016.9.10頃解体、2017.2.末頃新待合室使用開始、2017.04.12新駅舎完成記念式典 |
福部 | 山陰線 | 鳥取県 | (不明) | 地平 | 簡易 | |
宝木 | 山陰線 | 鳥取県 | (改築予定) | 地平 | 簡易 | コンパクト化・2021年度改築予定→延期 |
泊 | 山陰線 | 鳥取県 | (不明) | 地平 | 簡易 | |
倉吉 | 山陰線 | 鳥取県 | 2011.01.15 | 地平 | 橋上 | 2009.11.07より仮駅舎、2011.01.15新駅舎使用開始 北口広場は2011.6、物産館2011.10、南口広場2012.春完成予定 |
由良 | 山陰線 | 鳥取県 | 2013.11.15 | 地平 | 地平 | 駅舎改修・愛称「コナン駅」に、観光案内所窓口・グッズなどの展示スペースを設置 |
八橋 | 山陰線 | 鳥取県 | 1993. | 地平 | 合築 | 高齢者ミニデイサービス「八橋ふれあいセンター」 |
中山口 | 山陰線 | 鳥取県 | 2001〜2002? | 地平 | 簡易 | 駐輪場と一体 |
御来屋 | 山陰線 | 鳥取県 | 2002.10 | 地平 | 地平 | 山陰鉄道開通100周年を記念してレトロ風に改装、地元農海産物直売所「みくりや市」併設 |
大山口 | 山陰線 | 鳥取県 | 2020.03.08 | 地平 | 簡易 | 老朽化のため、米子工等の学生に新駅舎の設計依頼、大山の玄関口として山小屋風に、2019.8.22.駅舎閉鎖・仮待合室に移転、2020.3.8.竣工式 |
米子 | 山陰線 | 鳥取県 | (改築中) | 駅ビル | 橋上 | 橋上化・2020年度現駅舎の3分の2を解体、2020.9.5.より仮駅舎、2023.春.新駅ビル完成予定 |
米子(支社ビル) | 山陰線 | 鳥取県 | 2021.02.01 | 駅ビル | 駅ビル | 2021.2.1.完成、2.16.式典開催 |
安来 | 山陰線 | 島根県 | 2008.04.10 | 地平 | 合築 | 駅務室は2007.10供用開始 観光交流プラザ「アラエッサYASUGI」 |
揖屋 | 山陰線 | 島根県 | 1998.02. | 地平 | 合築 | 駅舎正面のみ改築 |
玉造温泉 | 山陰線 | 島根県 | 2012.09.26 | 地平 | 地平 | 神社風の外観にリニューアル、2014.4.11駅前広場整備完成 |
来待 | 山陰線 | 島根県 | 2003.12 | 合築 | 解体 | 2003.09.11解体 |
宍道 | 山陰線 | 島根県 | 2017.04.30頃 | 地平 | 地平 | 「瑞風」の運行に伴うリニューアル2017.5.18改装工事完了し式典 |
荘原 | 山陰線 | 島根県 | 2020.03.09 | 地平 | 地平 | 老朽化による 2019.8.30より仮駅舎、神庭荒神谷遺跡から出土した銅剣と銅鐸をあしらう |
直江 | 山陰線 | 島根県 | 1995.04. | 地平 | 簡易橋上 | 地平駅舎は斐川町に貸借し広報室及び地元の集会所として使用 |
直江 | 山陰線 | 島根県 | (改築予定) | 地平 | 簡易 | 老朽化による 2023年度以降工事開始予定 |
出雲市 | 山陰線 | 島根県 | 1998.03.14 | 地平 | 高架 | |
西出雲 | 山陰線 | 島根県 | 1998.12. | 地平 | 簡易橋上・南口駅舎新設 | 跨線橋を新設し橋上に券売機を設置 旧駅舎は2003.7解体 |
出雲大社口 | 山陰線 | 島根県 | 1996.--.-- | ホームのみ | 簡易 | 現・出雲神西 |
江南 | 山陰線 | 島根県 | (改築予定) | 地平 | 簡易 | 老朽化による 2021.11.〜2022.1.工事開始予定 |
小田 | 山陰線 | 島根県 | 2005.02.10 | 地平 | 合築 | 2004.09旧駅舎解体 |
田儀 | 山陰線 | 島根県 | 2005.03.末 | 地平 | 合築 | 竣工。多伎町ギャラリー |
大田市 | 山陰線 | 島根県 | 2008.03.01 | 地平 | 地平 | 石州瓦の赤茶色などに塗装 石見銀山の商家をイメージ |
五十猛 | 山陰線 | 島根県 | (不明) | 地平 | 解体 | 1998時点で駅舎無し |
馬路 | 山陰線 | 島根県 | (不明) | 地平 | 解体 | 1998時点で駅舎無し |
湯里 | 山陰線 | 島根県 | 2005.? | 地平 | 地平 | |
温泉津 | 山陰線 | 島根県 | 2004.5〜6 | 地平 | 合築 | JA |
石見福光 | 山陰線 | 島根県 | 2004.春 | 地平 | 簡易 | |
黒松 | 山陰線 | 島根県 | 1999.01.28 | 地平 | 解体 | |
波子 | 山陰線 | 島根県 | 2000.04 | 地平 | 地平合築 | 波子駅会館 |
浜田 | 山陰線 | 島根県 | 2009.11.01 | 地平 | 橋上 | 半橋上化、自由通路新設 2008.6.26より仮駅舎、2009.6.6改札が橋上に移転 |
西浜田 | 山陰線 | 島根県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
折居 | 山陰線 | 島根県 | 2019.07.27 | 地平 | 改修 | 外壁ペイントなどリニューアル、式典開催 |
鎌手 | 山陰線 | 山口県 | 2006.03? | 地平 | 解体 | 駅前の道路拡張による |
戸田小浜 | 山陰線 | 山口県 | (不明) | 地平 | 合築 | 増築 JA・集会所 |
飯浦 | 山陰線 | 山口県 | 2019.03. | 地平 | 簡易 | 解体・工期2019.1.中旬-3月中旬、2019.2.解体、財産標は2019.3.12 |
須佐 | 山陰線 | 山口県 | 2002.05.16 | 地平 | 上屋 | 2002.2.4焼失 5.16切符販売再開 |
須佐 | 山陰線 | 山口県 | 2004.04.04 | 上屋 | 合築 | 「ふれあいステーション須佐」 |
宇田郷 | 山陰線 | 山口県 | 2019.03? | 地平 | 解体 | 老朽化による・工期2018.12.15-2019.3.中旬、2019.3.2.時点で解体撤去・新待合室使用開始済み |
東萩 | 山陰線 | 島根県 | 2017.春? | 地平 | 地平 | 「瑞風」の運行に伴う 外観・コンコースの美装化・装飾 |
長門三隅 | 山陰線 | 山口県 | (不明) | 地平 | 合築 | リニューアル 「はつらつステーション三隅」 |
長門古市 | 山陰線 | 山口県 | 2001.02.26 | 地平 | 合築 | 全面改築 介護予防拠点施設「ふれあいプラザはまゆう日置」 |
長門粟野 | 山陰線 | 山口県 | − | 地平 | 地平 | 2020.12.2.改札口切替、2020.12.25新通路使用開始・跨線橋使用停止、2020.3.跨線橋撤去完了予定 |
阿川 | 山陰線 | 山口県 | 2020.08.02 | 地平 | 簡易 | 工期2019.9〜11.下旬、待合室は2019.12.使用開始、隣に軽食・土産物店「Agawa」2020.3.オープン予定→新型コロナの影響で2020.8.2.に延期 |
長門二見 | 山陰線 | 山口県 | (不明) | 地平 | 簡易 | 1996時点では旧駅舎 |
湯玉 | 山陰線 | 山口県 | 2007.11.01 | 地平 | 合築 | 「湯玉駅薬局」木造2階建、2007.10.28完工式、11.1オープン |
川棚温泉 | 山陰線 | 山口県 | 2002.04 | 地平 | 合築 | 豊浦コミュニティ情報プラザ |
福江 | 山陰線 | 山口県 | (改築中) | 簡易 | 簡易 | 老朽化による待合所新設、新待合所建設後に旧待合所撤去、工期2020.12.中旬−2021.3.中旬 |
仙崎 | 山陰線 | 山口県 | 1998.01. | 地平 | 地平 | 和風に改装 みすず館併設(みすず館は2003.4.に移転閉館) |
真倉 | 舞鶴線 | 京都府 | 1999〜2001? | 地平 | 解体 | |
西舞鶴 | 舞鶴線 | 京都府 | 1999.09.25 | 地平 | 橋上 | |
東舞鶴 | 舞鶴線 | 京都府 | 1996.07.13 | 地平 | 高架 | |
土師 | 因美線 | 鳥取県 | 2001.02 | 地平 | 解体 | |
美作加茂 | 因美線 | 岡山県 | 2003.06 | 地平 | 地平 | |
郡家 | 因美線 | 鳥取県 | 2015.03.22 | 地平 | 合築 | コミュニティ施設「ぷらっとぴあ・やず」地平・交流スペース、展望スペース |
後藤(北口) | 境線 | 鳥取県 | (不明) | 簡易 | 解体 | |
弓ケ浜 | 境線 | 鳥取県 | (不明) | 地平 | 半分化 | |
大篠津 | 境線 | 鳥取県 | 2008.06.15 | 地平 | 移転 | 中浜方に0.8キロ移転のうえ「米子空港」に改称(米子空港滑走路延伸に伴う線路切り替えによる)、旧駅舎2008.8.22解体 |
米子空港 | 境線 | 鳥取県 | 2009.04.01 | ホームのみ | 簡易 | 待合室、空港連絡通路利用開始、駅前空港連絡橋エレベーター2009.10.31供用開始、階段部分2009.12.13完成式典 |
中浜 | 境線 | 鳥取県 | 2008.3.15 | ホームのみ | ホームのみ | 境港方へ約80m移転 米子空港滑走路延伸に伴う大篠津駅廃止(移転)により交換設備設置 |
境港 | 境線 | 鳥取県 | 1995.03.23 | 地平 | 地平 | 移転 |
幡屋 | 木次線 | 島根県 | 1995.07.24 | 地平 | ホーム上屋 | きっぷ売場あり |
出雲大東 | 木次線 | 島根県 | 2007.09.28 | 地平 | 合築 | 2007.1解体? 2007.09.28完成式典、利用開始は2007.10.01 |
日登 | 木次線 | 島根県 | 2018.05.16 | 地平 | 地平 | トイレ改修・資料展示室設置設 |
出雲三成 | 木次線 | 島根県 | 2001.04.05 | 地平 | 合築 | 地域資源活用総合交流促進施設 |
出雲坂根 | 木次線 | 島根県 | 2010.04.23 | 地平 | 地平 | 「奥出雲延命水の館」、2009.10.旧駅舎解体 |
三井野原 | 木次線 | 広島県 | 2014.12. | 地平 | 地平 | 竣工式は2015.4.4 |
油木 | 木次線 | 広島県 | (不明) | 地平 | 解体 | |
香淀 | 三江線 | 広島県 | 1996.01. | 駅舎無し | 簡易 | |
式敷 | 三江線 | 広島県 | (不明) | 駅舎無し | 簡易 | 1996年時点で存在 |
東海道線・北陸/高山線・中央線・山陽/山陰線・関西/紀勢線・東北線・磐越/奥羽/羽越/陸羽線・信越線・総武線・四国各線・鹿児島線/長崎線・久大/豊肥/日豊/筑豊線・函館/室蘭線/日高・留萌/根室/宗谷/石北/釧網線
駅舎改築情報 路線一覧へ