

標 津 線(標茶−根室標津・中標津−厚床)その5
−別海−奥行臼−厚床
平成元(1989)年4月30日廃止)
※所在地は撮影当時のものです
別 海 駅(北海道野付郡別海町)

▲昭和8(1933)年12月「西別」として開業。昭和51(1976)年12月改築。同時に町名に合わせて「別海」と改称。
香川県や大阪府に迫るほどの広大な面積を持つ別海町の役場最寄り駅。
駅舎は昭和51年改築。ホームは対向式。(1988.9撮影)
奥 行 臼 駅(北海道野付郡別海町)

▲昭和8(1933)年12月開業。
原野の真ん中にぽつんとあった駅。ホームは片面。
この駅舎は別海町の指定文化財として保存され、現存しています。(1988.9撮影)
厚 床 駅(北海道根室市)

▲標津線の分岐駅だったころの厚床駅舎。
ホームは2面3線。駅舎からいちばん遠い3番線が標津線専用のホームでした。
(1988.9撮影)
→
根室線・
厚床駅