さいきの駅舎訪問・廃止路線の駅舎

富 内 線(鵡 川−日高町)その3

−仁世宇−岩知志−日高岩内−日高三岡−日高町

(昭和61(1986)年11月1日廃止)

※所在地は撮影当時のものです


仁 世 宇 駅(北海道沙流郡平取町)

富内線 仁世宇駅 富内線 仁世宇駅

▲昭和39(1964)年11月開業。ホームのみの駅でした。(1986.10撮影)


岩 知 志 駅(北海道沙流郡平取町)

富内線 岩知志駅 富内線 岩知志駅

▲昭和39(1964)年11月開業。簡易な駅舎がありましたが利用客は一日数人しかいなかったようです。(1986.10撮影)


日高岩内駅(北海道沙流郡日高町)

富内線 日高岩内駅 富内線 日高岩内駅

▲昭和39(1964)年11月開業。ホームのみの駅でした。(1986.10撮影)


日高三岡駅(北海道沙流郡日高町)

富内線 日高三岡駅 富内線 日高三岡駅

▲昭和39(1964)年11月開業。ホームのみの駅でした。(1986.10撮影)


日 高 町 駅(北海道沙流郡日高町)

富内線 日高町駅

富内線 日高町駅  
▲昭和39(1964)年11月開業。開業時は木材の搬出でにぎわい、測線が何本もありました。また路線を延長して占冠を経由して根室本線の金山駅とを結ぶ計画がありました。(1986.10撮影)


その1  鵡川−豊城−春日−旭岡−栄−       

その2 −豊田−穂別−富内−幌毛志−振内−     

その3 −仁世宇−岩知志−日高岩内−日高三岡−日高町


JR・国鉄 路線一覧へもどる   トップへもどる