

松 浦 線(有田−伊万里−平戸口−佐世保)その3
−肥前御厨−田平−平戸口−江迎−潜竜−肥前吉井−
(昭和63(1988)年4月1日 松浦鉄道 に転換)
※所在地は撮影当時のものです
肥前御厨駅(長崎県松浦市)

▲現「御厨」。木造駅舎。(1987.10撮影)
田 平 駅(長崎県北松浦郡田平町)

▲現「東田平」。斜面にせりだした変わった造りの駅舎でした。(1987.10撮影)
平 戸 口 駅(長崎県北松浦郡田平町)

▲現「たびら平戸口」。昭和10(1935)年8月開業時の駅舎でした。(1987.10撮影)
江 迎 駅(長崎県北松浦郡鹿町町)

▲現「江迎鹿町」。昭和14(1939)年1月開業時の駅舎を昭和41(1966)年5月に一部改築した駅舎でした。(1987.10撮影)
潜 竜 駅(長崎県北松浦郡江迎町)

▲長崎県北松浦郡江迎町 現「潜竜ケ滝」。ホームのみ。(1987.10撮影)
肥前吉井駅(長崎県北松浦郡吉井町)

▲現「吉井」。もと世知原線の分岐駅で昭和23(1948)年3月改築の風格のある駅舎でした。(1987.10撮影)