

長 井 線(赤 湯−荒 砥)その3
−羽前成田−蚕桑−鮎貝−荒砥
(昭和63(1988)年10月25日 山形鉄道 に転換)
※所在地は撮影当時のものです
羽前成田駅(山形県長井市)

▲大正11(1922)年12月開業。長井線の標準タイプの駅舎です。
(1988.5撮影)
転換後の駅舎は
こちら
蚕 桑 駅(山形県西置賜郡白鷹町)

▲大正11(1922)年12月開業。長井線の標準タイプの駅舎です。(1988.5撮影)
鮎 貝 駅(山形県西置賜郡白鷹町)

▲大正11(1922)年12月開業。標準タイプよりはやや大きめの駅舎です。転換後、合築駅舎に改築されたようです。(1988.5撮影)
荒 砥 駅(山形県西置賜郡白鷹町)

▲大正12(1923)年4月開業。長井線の終着駅。白鷹町の中心駅で利用客も多かったです。(1988.5撮影)