さいきの駅舎訪問・廃止路線の駅舎

倉 吉 線(倉吉−山守)

倉吉−上灘−打吹−西倉吉−小鴨−上小鴨−関金−泰久寺−山守

昭和60(1985)年4月1日 廃止)

※所在地は撮影当時のものです


倉 吉 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 倉吉駅

▲改札を通って鳥取方に進んだところの切り欠きホームが倉吉線の乗り場でした。(1981.8撮影)
山陰線倉吉駅

上 灘 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 上灘駅 倉吉線 上灘駅

▲大正元(1912)年10月開業。待合室部分だけが残された駅舎。(1981.8撮影)


打 吹 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 打吹駅

倉吉線 打吹駅 倉吉線 打吹駅

▲明治45(1912)年6月開業。開業時は「倉吉駅」を名乗っていました。
倉吉市役所、市の中心部に近く、倉吉市の代表駅でした。駅舎は開業時のもので立派でした。
昭和47(1972)年1月に「打吹」に改称し、その1カ月後にそれまでの山陰本線・上井駅が「倉吉駅」と改称し、そちらが代表駅となりました。(1981.8撮影)


西 倉 吉 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 西倉吉駅 倉吉線 西倉吉駅

▲昭和16(1941)年5月開業。駅舎は開業時のもの。
倉吉の旧市街地の駅。利用客も線内で最も多かった駅です。(1981.8撮影)


小 鴨 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 小鴨駅 倉吉線 小鴨駅

▲昭和16(1941)年5月開業。簡易な待合室のみの駅。
以前は駅舎があったようです。(1981.8撮影)


上 小 鴨 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 上小鴨駅 倉吉線 上小鴨駅

▲昭和16(1941)年5月開業。駅舎は開業時のもの。
1日の乗降客は100人程度と利用の少ない駅でしたが、有人駅でした。(1981.8撮影)


関 金 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 関金駅 倉吉線 関金駅

▲昭和16(1941)年5月開業。関金温泉への玄関口の駅。
昔は湯治客でにぎわったようで、立派な駅舎でした。(1981.8撮影)


泰 久 寺 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 泰久寺駅 倉吉線 泰久寺駅

▲昭和33(1958)年12月に延長開業された駅。小さな待合室で、乗降客も50人以下と線内で最も少ない駅でした。(1981.8撮影)


山 守 駅(鳥取県倉吉市)

倉吉線 山守駅 倉吉線 山守駅

▲昭和33(1958)年12月開業。倉吉線の終点。泰久寺とこの山守駅の駅名標は文字部分が透明というたいへん珍しいタイプでした。(1981.8撮影)


JR・国鉄 路線一覧へもどる   トップへもどる