

七 尾 線(和倉温泉−輪 島)その1
和倉温泉−田鶴浜−笠師保−能登中島−西岸−
(平成3(1991)年9月1日 のと鉄道に転換)
(平成13(2001)年4月1日 穴水−輪島間廃止)
※所在地は撮影当時のものです
和倉温泉駅(石川県七尾市)

▲観光客に人気のある和倉温泉への入口の駅。和倉温泉へはバスが連絡しています。
駅舎は昭和55(1980)年7月の改築。同時に「和倉」から改称。
和倉温泉へはバスでのツアー客が多いためか駅の利用者はあまり多くありません。
(1990.2撮影)
→
七尾線・
和倉温泉駅
田 鶴 浜 駅(石川県鹿島郡田鶴浜町)

▲昭和3(1928)年10月開業。昭和29(1954)年11月改築。田鶴浜町役場の最寄り駅。(1990.2撮影)
笠 師 保 駅(石川県鹿島郡中島町)

▲昭和3(1928)年10月開業。木造駅舎。(1990.2撮影)
能登中島駅(石川県鹿島郡中島町)
▲昭和3(1928)年10月開業。木造駅舎。中島町役場の最寄り駅。(1990.2撮影)
西 岸 駅(石川県鹿島郡中島町)
▲昭和7(1932)年8月開業。木造駅舎。(1990.2撮影)