

相模線 西寒川支線
(寒 川−西寒川)
(昭和59(1984)年4月1日廃止)
※所在地は撮影当時のものです
寒 川 駅(神奈川県高座郡寒川町)

▲
旧寒川駅。この駅から1駅のみの支線、通称「寒川支線」が分岐していました。
ホームは島式1面2線で他の相模線列車と共通使用でした。西寒川への列車は1日4往復ですべて茅ヶ崎から直通でした。
撮影時は廃止後約1年経っていましたが、ホームの駅名標には「にしさむかわ」の文字が書かれたままでした。
(1985.5撮影)
→
相模線・
寒川駅
西 寒 川 駅(神奈川県高座郡寒川町)

▲西寒川駅。寒川駅から営業キロで1.5キロ。歩いて訪問しました。
ごらんのとおり廃止後約1年経っているにもかかわらず現役当時と変わらないたたずまいでした。(1985.5撮影)

▲西寒川駅。ホームは片面。残念ながら駅名標は外されて枠のみになっていました。(1985.5撮影)