


寒 川 駅(神奈川県高座郡寒川町)


▲
現駅舎。昭和60年(1985)年9月改築の寒川神社をイメージした橋上駅舎です。こちらは旧駅舎のあった
北口で平成23(2011)年に駅前ロータリーが整備されバスが乗り入れています。寒川町役場もこちら側。寒川神社へは隣の
宮山駅が最寄りになります。
(2024.6撮影)

▲現駅舎・南口。駅前はすぐ道路に面しています。道路の対面にコンビニがあります。(2024.6撮影)

▲橋上にある窓口・改札。(2024.6撮影)


▲ホームは島式。(2024.6撮影)

▲現駅舎、平成元年当時。(1989.11撮影)
旧駅舎


▲
旧駅舎。大正10(1921)年9月開業時の駅舎でした。西寒川への1駅のみの支線、通称・
寒川支線が分岐していました。寒川支線は昭和59(1984)年4月に廃止。
訪問は寒川支線の廃止後でしたが、駅名標には「にしさむかわ」の文字が残っていました。
(1985.5撮影)