


虹ノ松原駅(佐賀県唐津市)


▲開業は大正13(1924)年7月で、駅舎は昭和16(1941)年11月改築。おそらく半分化されたであろう小さな駅舎です。隣に新しいトイレがあります。(2014.4撮影)

▲駅舎内には窓口は無く、券売機とプラベンチがあります。
駅前は海岸までの約2キロにわたって松原が続き、民家はほとんどありませんが、駅裏には多くの住宅があります。(2014.4撮影)

▲ホーム側から見た駅舎。(2014.4撮影)

▲ホームは片面。(2014.4撮影)

▲
国鉄当時。駅名標の
「ひがしからつ」は現在の東唐津駅ではなく、旧線・スイッチバック駅だった
旧・東唐津駅です。
(1982.8撮影)