


寺 庄 駅(滋賀県甲賀市)


▲現駅舎。平成22(2010)年12月改築の地平駅舎です。橋上駅舎と見間違えそうな立派な自由通路と直結しています。
こちらは南口。駅前は狭く、すぐ道路に面しています。(2017.8撮影)

▲自由通路の角は南口から約400メートルのところにある「六角堂」をイメージしています。「六角堂」は江戸時代建築の地蔵堂で、甲賀市指定文化財です。(2017.8撮影)

▲駅舎内。窓口と券売機があります。(2017.8撮影)

▲駅舎内から自由通路に直結しています。自由通路上にはとくに何もありません。(2017.8撮影)

▲北口。駅前は立派なロータリーになっています。改築当初は北口の整備が未完成だったため、自由通路の通り抜けはできませんでしたが、平成23(2011)年3月に北口広場・自由通路の使用が開始されました。(2017.8撮影)

▲ホームは片面。(2017.8撮影)
▲工事中の北口広場と、ラインカラー導入前の駅名標。(2011.2撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。昭和34(1959)年12月開業時の簡易な駅舎でした。(2005.1撮影)