


原生花園駅(北海道斜里郡小清水町)


▲小清水原生花園の中にある駅で、毎年5月〜10月に営業する臨時駅です。
昭和39(1964)年6月に仮乗降場として開業し、昭和53(1978)年10月にいったん廃止されましたが、昭和62(1987)年7月に営業が再開され、現在のログハウス風の駅舎が造られました。(2018.9撮影)

▲駅のすぐそばが小清水原生花園。駅の背後に見えるのは濤沸湖。(2018.9撮影)


▲原生花園の風景。海岸まで行くこともできます。(2018.9撮影)

▲駅前にあるインフォメーションセンターでは食事や土産物を販売、濤沸湖側には木道が整備されています。(2018.9撮影)

▲ホームは片面。(2018.9撮影)

▲平成2年当時。(1990.9撮影)