


佐 賀 駅(佐賀県佐賀市)



▲昭和51(1976)年2月完成の高架駅。
こちらは佐賀城口(南口)で、駅前広場は令和4(2022)年11月に完成し、イベントのできるスペースが設けられました。県庁や市役所はこちら側にあります。(2023.9撮影)


▲北口。駅前広場は令和3(2021)年5月にリニューアル。駅長室はこちら側にあります。(2023.9撮影)

▲駅舎内はショッピング街になっています。西側の高架下には令和5(2023)年4月に商業施設「サガハツ」がオープンしています。(2023.9撮影)

▲メイン改札。(2023.9撮影)

▲サガハツ改札。「サガハツ」のオープンにともない閉鎖されていた西側改札口がIC専用改札口として復活しました。(2023.9撮影)


▲ホームは2面4線。駅名標のイラストは「かちがらす(かささぎ)」。(2023.9撮影)

▲かつて
佐賀線が発着していた切り欠きホームが残っています。
(ホームは2023.9撮影)
リニューアル前


▲リニューアル前の南口。(2016.10撮影)


▲リニューアル前の北口。「佐賀藩の反射炉」のモニュメントがありました。(2016.10撮影)


▲「DEITOS」当時の改札と駅舎内。(2009.1撮影)

▲民営化まもないころ。(1987.10撮影)

▲国鉄当時の駅名標。
佐賀線は昭和62(1987)年3月廃止。
(1982.8撮影)