


横 手 駅(秋田県横手市)


▲現駅舎。「かまくら」で有名な横手市の代表駅。平成23(2011)年9月改築の橋上駅舎です。
こちらは旧駅舎のあった東口。
駅前にコンビニ、また飲食店やホテル、徒歩3分のところには温泉施設があります。(2019.10撮影)

▲現駅舎・東口1階。観光案内所、売店になっています。(2019.10撮影)


▲現駅舎西口。市役所はこちら側にあります。(2019.10撮影)

▲現駅舎西口。1階は待合室になっています。(2019.10撮影)


▲現駅舎。橋上の窓口・改札と、自由通路。自由通路の愛称は「こころーど」です。(2019.10撮影)

▲ホームは3面4線。分岐する北上線は1番線です。(2019.10撮影)

▲北上線ホーム。(2012.5撮影)

▲東口側に隣接している「横手オフレールステーション」。(2012.5撮影)
旧駅舎



▲旧駅舎。昭和53(1978)年11月改築。駅舎内には飲食店、コンビニキヨスクなどがありました。
橋上駅舎に改築のため、平成22(2010)年6月に仮駅舎になりました。(1994.9撮影)

▲改札に面したところが北上線のホームでした。黒地に青い文字という変わった駅名標がありました。(1994.9撮影)

▲国鉄当時。(1986.5撮影)