


東 名 駅(宮城県東松島市)

▲現駅舎。平成23(2011)年3月の東日本大震災の津波により旧駅が被災し営業休止となってしまいました。復旧工事により約600メートル内陸に移転し、平成27(2015)年5月30日に営業が再開されたのがこの駅舎です(財産標はH27.2)。(2015.8影)

▲現駅舎。駅前には広いロータリーが整備されています。駅舎の待合室は狭いです。(2015.8影)

▲ホームは片面。(2015.8影)
旧駅跡

▲旧駅跡。(2015.8影)

▲震災1年後の旧駅。津波により線路は流失してしまいました。(2012.5影)
旧駅舎


▲旧駅。震災前。ホームのみの駅で、周辺は住宅地でした。
旧所在地は桃生郡鳴瀬町で、平成17(2005)年4月に合併により東松島市となりました。(1996.5影)