


那須塩原駅(栃木県那須塩原市)

▲新幹線停車駅で那須高原への入口駅。昭和57(1982)年1月改築。
旧駅名は「東那須野」で現駅名への改称は新幹線開業と同時の昭和57(1982)年6月。
こちらは西口。改札や窓口は2階にあります。自由通路で東口に抜けることができます。
那須塩原市にある駅ですが、市の代表駅は黒磯駅になります。
開業は明治31(1898)年11月。(2011.9撮影)

▲駅前はバスターミナルになっていて、塩原温泉などへのバス路線があります。
ホームは在来線の地上ホームが2面3線、3階の新幹線ホームが2面3線です。(2011.9撮影)

▲旧所在地は「黒磯市」で、平成17(2005)年1月に町村合併し「那須塩原市」となりました。(1990.7撮影)