さいきの駅舎訪問路線一覧へ

紀勢線

太 地 駅(和歌山県東牟婁郡太地町)


紀勢線 太地駅

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

現駅舎。令和3(2021)年5月改築。南海トラフ地震での津波に備えて避難場所や備蓄倉庫を備えた防災施設を兼ねています。古式捕鯨の発祥地である太地町の駅ですが、役場とは約2キロ離れています。(2025.1撮影)

 

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

現駅舎・1階。商工会が入居し、レンタサイクルを扱っています。
2階は緊急施設のため通常は入ることはできません。(2025.1撮影)

 

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

現駅舎・1階。待合室。(2025.1撮影)

 

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

▲ホームは高い築堤上にあり、階段のほか、スロープ・エレベーターで連絡しています。(2025.1撮影)

 

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

エレベーター。平成23(2011)年設置。新駅舎の完成により、避難施設とも直結しました。(2025.1撮影)

 

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

紀勢線 太地駅 紀勢線 太地駅

ホームは片面。壁には捕鯨の町だけあって、クジラやイルカの絵が描かれています。一部の特急列車が停車します。(2025.1撮影)



旧駅舎

太地駅

太地駅 太地駅

旧駅舎。昭和39(1964)年3月改築。旧事務室には「介護支援センター」が入っていました。(2002.1撮影)


太地駅 太地駅

平成元年当時(1989.4撮影)

 

■■■

駅名一覧へもどる

路線一覧へ

トップページへ