


淀 江 駅(鳥取県米子市)



▲簡易な駅舎。昭和62(1987)年11月改築? 国鉄時代は木造駅舎でした。駅舎の左隣にあるトイレは町内にいくつもある遺跡から出土した家型のはにわの形をしています。
旧所在地は西伯郡淀江町。平成17(2005)年3月に米子市と合併しました。(2021.4撮影)

▲駅舎内。窓口は塞がれていますが、券売機があります。(2021.4撮影)

▲ホーム側から見た駅舎とトイレ。(2021.4撮影)


▲ホームは2面3線の1線が廃止され、2面2線となっています。(2021.4撮影)

▲平成10年当時。(1998.8撮影)

▲昭和63年当時。はにわ型トイレはまだありませんでした。(1988.4撮影)