


安 来 駅(島根県安来市)


▲現駅舎。地元産の杉やヒノキを使用して建てられた駅舎で平成20(2008)年4月に完成しました。
どじょうすくいの「安来節」で有名な安来市の代表駅。駅前を少し行くと安来港です。(2008.10撮影)

▲駅舎内。観光交流プラザ「アラエッサYASUGI」を併設していて、観光案内所、特産品の販売、ギャラリー、喫茶店などがあります。(2008.6撮影)

▲ホームは2面3線。(2008.10、2008.6撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。昭和52(1977)年4月改築の駅舎で、2階はギャラリーでした。(2001.9撮影)

▲国鉄当時。2階は土産物店、飲食店になっていました。(1984.9撮影)