


西 出 雲(知井宮)駅(島根県出雲市)


▲
現駅舎。駅舎は無く、平成10(1998)年12月より使用開始された南北を結ぶ跨線橋の上に券売機が設けられています。訪問時にはまだ北口に閉鎖された旧駅舎が残っていました。
大正2(1913)年11月に
「知井宮(ちいみや)」として開業、平成5(1993)年3月に
「西出雲」に改称しています。
(2001.9撮影)

▲北口。旧駅舎があったところには平成16(2004)年3月に知井宮郵便局が移転してきました。(2004.8撮影)

▲南口。旧駅舎とは線路を挟んで反対側に新しく造られました。(2001.9撮影)

▲南口駅前。たいへんきれいに整備され、プール・温泉のある「出雲ゆうプラザ」とホテルがあります。(2001.9撮影)

▲ホームは島式。(2004.8撮影)
平成13年当時。ホームからみた旧駅舎。(2001.9撮影)
旧駅舎

▲
旧駅舎が現役のころ。平成5(1993)年3月18日
「知井宮」より改称。
(1998.8撮影)