


宮島口桟橋(広島県廿日市市)

▲宮島口フェリーターミナル。かつて海だったところを埋め立てて建築され、令和2(2020)年2月末に使用開始されました。(2023.7撮影)

▲同上。松大汽船とJR航路が宮島とを結んでいます。以前は2社ののりばが別々でしたが、新ターミナルでは1つの建物内に集約されました。(2023.7撮影)

▲商業施設 etto(エット)。令和2(2020)年4月オープン。土産物店や飲食店があります。(2023.7撮影)

▲JRフェリーの窓口・きっぷうりば。(2023.7撮影)

▲松大汽船の窓口・きっぷうりば。(2023.7撮影)


▲ターミナル内。1階は飲食店や土産物店、2階は多目的スペースになっています。(2023.7撮影)

▲ターミナル2階から。左:広電宮島口駅、右:正面がJR宮島口駅。(2023.7撮影)

▲海側から見たターミナルと、JR桟橋。(2023.7撮影)

▲宮島へ向かうJRフェリー「ななうら丸」。(2023.7撮影)
旧ターミナル


▲旧JRフェリーターミナル。昭和58(1983)年4月改築。きっぷうりば、土産物店がありました。新ターミナルの使用開始後に解体されました。(上段:2018.4、下段:2009.10撮影)

▲旧JR桟橋。昭和58(1983)年4月改築。平成26(2014)年に新旅客ターミナル建設のための埋め立て工事により、仮桟橋に移転しました。(2009.10撮影)

▲旧松大汽船のきっぷうりばと待合室、フェリー「厳島」。(2009.10撮影)