


塩 町 駅(広島県三次市)


▲おそらく昭和5(1930)年4月開業時の駅舎。福塩線の分岐駅です。開業時は「田幸(たこう)」という駅名で、昭和9(1934)年1月に「塩町」に改称されています。(2015.3撮影)

▲駅舎内。有人窓口のように見えますが、旧事務室は内部がすべて取り払われ、きっぷの販売もされていません。(2015.3撮影)

▲駅舎とホームは地下道で結ばれています。昭和59(1984)年に地下道ができる前に使われていた地上通路もあります。(2015.3撮影)

▲分岐駅ですが、ホームは狭い島式ホームが1面だけです。(2015.3撮影)

▲国鉄当時。(1984.9撮影)