


野 々 口 駅(岡山県岡山市)


▲現駅舎。令和2(2020)年3月改築。旧駅舎は現駅舎の正面から見て左側に建っていて、現在の駅舎のある場所は以前はトイレでした。
駅前は平成30(2018)年にきれいに整備されて、駐車場・バス停・郵便局があります。(2020.4撮影)

▲現駅舎。大変簡素な駅舎で、内部には3人分のイスがあるだけで券売機もありません。(2020.4撮影)

▲ホーム側から見た現駅舎。(2020.4撮影)

▲ホームは対向式。跨線橋は無く、反対側のホームへ行くにはホームの端まで迂回しなければなりません。ただし、ほとんどの列車は駅舎側のホームに発着します。(2020.4撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。明治31(1898)年12月開業時のものを平成10(1998)年ごろにコンパクト化した駅舎でした。令和2(2020)年3月初旬に新駅舎が使用開始になったのと引き換えにこの駅舎は解体されました。(2019.12撮影)

▲旧駅舎・駅舎内。(2019.12撮影)



▲ホーム側から見た旧駅舎。柱などに開業当時の駅舎の面影を見ることができました。(2019.12撮影)

▲旧駅舎当時のホーム。(2019.12撮影)

▲旧駅舎・平成12年当時。右隣にトイレがありました。(2000.4撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。明治31(1898)年12月開業時の駅舎でした。
旧・御津郡御津町の駅で、平成17(2005)年3月に岡山市と合併しました。
(上段:1984.3、下段:1984.12撮影)