


長 船 駅(岡山県瀬戸内市)


▲昭和37(1962)年9月開業時のブロック積み駅舎です。令和4(2022)年より駅前整備が行われ、夏に完成しています。
刀剣の生産地として有名で「備前長船刀剣博物館」へは車で5分。ただし距離的には香登駅からのほうが近いです。周辺は住宅地で、近くにスーパーやコンビニもあります。駅裏にも多くの住宅があります。
旧・長船町の駅で、平成16(2004)年11月に合併により瀬戸内市となりました。(2023.7撮影)


▲駅前整備の一環で、駅舎の左隣にトイレが造られました。令和4(2022)年9月には使用開始になっていたようです。(2023.7撮影)

▲駅舎内。(2023.7撮影)


▲ホーム側から見た駅舎。(2023.7撮影)


▲ホームは対向式。この駅で列車の行き違いや折り返しも行われます。(2023.7撮影)


▲駅前整備前。(2004.5撮影)

▲国鉄当時。(駅舎は1985.2、駅名標は1986.7撮影)