


庭 瀬 駅(岡山県岡山市)


▲現駅舎。昭和61(1986)年3月改築。付近は住宅密集地で駅舎の反対側にも家が多く、改築には橋上駅舎を希望する声が強かったのですが、結局地平駅になりました。(2021.2撮影)

▲駅舎内。(2021.2撮影)

▲ホームは対向式。エレベーター付き跨線橋があります。(2021.2撮影)



▲平成17年当時。(駅名標は2005.10、他は2005.9撮影)

▲平成20(2008)年12月に開設された南口。無人で、券売機と入場用の自動改札があります。(2008.12撮影)

▲改築直後の駅舎。(1986.4撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。明治24(1891)年4月開業時の駅舎で、当時、岡山県で最も古い駅舎でした。
待合室が広く、壁に列車時刻の木の札がずらりと並んでいたのを覚えています。
(上段:1986.4撮影、下段:1982撮影、下段写真提供:ムラさま)