


防 府 駅(山口県防府市)


▲明治31(1898)年3月に「三田尻(みたじり)」として開業、昭和37(1962)年11月に「防府」に改称しています。
現駅舎は平成6(1994)年5月に高架化されました。こちらは北側の「天神口」。旧駅舎はこちらにありました。防府天満宮へは約1.5キロ。(2020.10撮影)


▲現駅舎。南側の「みなと口」。大きなショッピングセンターがあり、周辺はきれいに整備されています。防府市役所はこちら側。(2020.10撮影)


▲駅舎内。コンビニあり。うどん店もありますが、訪問時は休業中でした。(2020.10撮影)

▲ホームは高架で島式1面。(2020.10撮影)
旧駅舎

▲旧駅舎。昭和38(1963)年5月建築の駅舎でした。(1988.1撮影)