


丹 荘 駅(埼玉県児玉郡神川町)


▲現駅舎。令和元(2019)年9月改築。壁面のイラストは、冬に咲く城峯公園のフユザクラを手形で表現したもので、地元の小学生によるデザインです。
旧駅舎は、現駅舎の右隣に建っていました。トイレは駅前に別棟で建っています。
かつては上武鉄道への乗換駅でしたが、昭和47(1972)年12月に旅客営業を廃止し貨物専用となり、昭和61(1986)年12月には全線廃止となりました。神川町役場が近いです。(2019.12撮影)

▲駅舎内。ベンチがあるだけです 。(2019.12撮影)

▲ホームは対向式でしたが、平成27(2015)年11月に対向側ホームが廃止され、現在は1面1線となり跨線橋も閉鎖されています。(2019.12撮影)
旧駅舎




▲旧駅舎。昭和6(1931)年7月開業時の駅舎でした。新駅舎が完成した直後の令和元(2019)年9月末より解体されました。(2005.12撮影)