


灘 駅(兵庫県神戸市)

▲現駅舎。平成21(2009)年9月使用開始の橋上駅舎です。
こちらは北口。正面は旧駅舎のデザインが取り入れられています。
駅前広場には緑が多く配されています。駅前にコンビニあり。
少し進むと阪急神戸線がありますが、最寄の王子公園駅へは約500メートルと少し遠いです。(2014.9撮影)

▲現駅舎南口。駅前はマンションが多いです。阪神岩屋駅へは約200メートル。(2014.9撮影)

▲現駅舎南口。正面左側には4階建て駅ビル(クリニックビル)が増築され、平成25(2013)年4月にオープンしています。(2014.9撮影)

▲クリニックビル。ドラッグストアや眼科・歯科などの医院が入居しています。3階の通路は駅の2階コンコースに直結しています。(2014.9撮影)

▲
南口の駅前を少し行くと
貨物線の廃線跡がありましたが、現在は遊歩道として整備され、線路も剥がされています。
左:整備後(2012.7撮影)、右:整備前(2007.8撮影)

▲改札は2階。周辺に飲食店が少ない代わりに、駅内の2階・3階に多数の飲食店が入店しています。(2014.9撮影)

▲ホームは2面4線。うち乗降で使用するのは内側2線です。(2014.9撮影)

▲クリニックビル建設前の南口。(2012.7撮影)
仮駅舎

▲北口仮駅舎。平成19(2007)年7月15日より旧駅舎が閉鎖され、
旧駅舎の一部を解体して建てられた仮駅舎が使用開始となりました。(2007.8撮影)

▲ホームからみた解体を待つ旧駅舎。(2007.8撮影)

▲旧南口。(2007.8撮影)
旧駅舎


▲旧北口駅舎。大正12(1923)年建築の建築で、昭和20(1945)年の空襲や、平成7(1995)年の阪神大震災にも耐えました。アーチ型の大きな明かり取りがポイントの名駅舎でした。(2002.2撮影)

▲国鉄当時。(1986.3撮影)