駅舎訪問報告

バルーンさがと気になる北九州各駅訪問

赤字は初訪問  ピンク字は改築後初訪問 青字は改装・周辺整備後初訪問 緑字は徒歩・私鉄・バス・船


2019
11/4(月祝)
岡山 628 =〔こだま 723 〕= 852 小倉 858 − 915 門司港 939 − 1011 黒崎 1102 − 1137 東福間 1201 − 1206 千鳥 1232 − 1249 香椎 1254 − 1324 春日 1341 − 1350 二日市 1357 − 1411 鳥栖 1422 − 1453 バルーンさが(1520)−(徒歩)−(1600)鍋島 1618 − 1621 佐賀(泊)

11/5(火)
佐賀 805 − 813 神崎 837 − 852 新鳥栖 932 − 935 鳥栖 1009 − 1014 基山 1041 − 1046 原田 1100 − 1129 桂川 1134 − 1144 新飯塚 1149 − 1205 船尾 1306 − 1310 田川後藤寺 1411 − 1415 田川伊田 1458 − 1551 小倉 1618 =〔こだま〕= 1925 岡山


11/4(月祝)

▲門司港駅。前回は午後に来て逆光だったので、
 今回は午前中にやってきました。。

 

▲黒崎駅。改築完成後初訪問。

▲黒崎駅。バルーンさが までのきっぷを購入。。

 

▲黒崎駅。好物の「かしわうどん」で朝食。。

▲東福間駅。ほか、千鳥駅、春日駅と下車。

 

▲そして、バルーンさが到着。
 開業初年の平成元(1989)年以来、二度目の訪問。

▲バルーンさが駅。すごい人出。
 開業初年はもっとのんびりしていたと思うが・・・

 

▲あまりの人の多さに身動きもままなりません。
 しかも強風のためバルーンは飛ばないと聞き、
 早々に退散することにしました。

▲バルーンさが駅はあまりに混雑しているので、
 鍋島駅まで歩きました。
 ついでに鍋島駅の貨物ヤードを見物。

 

▲佐賀駅着。今日の予定終了、駅前のホテルに宿泊。

11/5(火)

▲今日の予定は、佐賀−原田−桂川−後藤寺−小倉。
 昨日の夜に佐賀駅できっぷを買っておきました。

 

▲神埼駅。北口に来るのは初めて。
 卑弥呼さまがいました。

▲新鳥栖駅。鳥栖駅とのうどんのちがいを
 確認したかった。

 

▲新鳥栖駅のうどん。鳥栖駅と同じでした。

▲鳥栖駅。駅前の「鳥栖ビル」は解体されていました。

 

▲「鳥栖ビル」の地下街入口、平成28(2016)年。

▲桂川駅。仮駅舎になっていました。旧駅舎は解体済み。

 

▲船尾駅。前回がひどい逆光だったので再訪問。

▲船尾駅。次の列車まで1時間、周辺散策。

 

▲田川後藤寺駅。黄色に塗り替えられてから初訪問。

▲田川後藤寺駅から徒歩2分、旧後藤寺バスセンターへ。

 

▲旧後藤寺バスセンター。立ち入り禁止ですが、
 外から内部のようすはよく分かります。

▲続いて、起行駅跡へ。

 

▲起行駅跡は住宅地になっていました。

▲現役当時の起行駅。昭和57(1982)年。

 

▲田川伊田駅。リニューアルされてから初訪問。

▲田川伊田駅。話題の駅舎ホテル入口。
 ほかにも施設内を見学。

 

▲予定終了。小倉から「こだま」で帰りました。


●トップへもどる