
旧・屋島登山口駅(屋島ケーブル)(香川県高松市)
(平成26(2014)年8月解体)

▲
旧駅舎。昭和4(1929)年4月開業。
経営不振のため、平成16(2004)年10月16日限りで休止となりました。しかも最終日は車両故障のため運行できなかったそうです。
駅舎は廃止後も残っていましたが、平成26(2014)年8月20日ごろ解体されました。
「琴電屋島駅」へは徒歩5分ほど。
(2011.7撮影)
跡地には、地元自治会の会館が建設されました。

▲旧・屋島登山口駅跡地に建設された自治会館「新馬場会堂」。平成27(2015)年9月13日落成。
てっきり、ケーブルカーの施設を取り壊して建設されたものと思っていましたが・・・(2015.9撮影)

▲裏に回ってみると、なんと旧ケーブルカーのホームが保存されていました。(2015.9撮影)

▲きれいにリニューアルされている、というわけではないですが、それがかえって当時の雰囲気を感じることができて好印象です。(2015.9撮影)

▲ホームにも入ることができます。(2015.9撮影)

▲ホームのようすを観察したり・・・(2015.9撮影)

▲車内を覗き込んだりできます。(車内には入れません)(2015.9撮影)

▲駅名標も残っています。(2015.9撮影)

▲上から。(2015.9撮影)

▲山頂方面。(2015.9撮影)
●旧駅舎 解体前

▲旧駅舎。
駅の背後には山頂への線路跡が見えます。(2011.7撮影)

▲旧駅舎。駅前の広い道路や旅館が、かつて屋島への観光客でにぎわったことを想像させます。(2011.7撮影)

▲旧駅舎。駅入口。(2011.7撮影)

▲旧駅舎。休止を伝える貼り紙。(2011.3撮影)