
動物園前駅(大阪市交通局)(大阪府大阪市)

▲地下鉄の駅で、駅設備は地下にあります。駅出口は写真のほかにいくつもあります。
御堂筋線と堺筋線の乗り換え駅。開業は御堂筋線が昭和13(1938)年4月、堺筋線が昭和44(1969)年12月。
JR新今宮駅、南海新今宮駅、阪堺電車・南霞町が隣接しています。
駅名のとおり天王寺動物園への下車駅ですが、ほかにも新世界、スパワールドが近いです。
また、最寄り駅は恵比須町駅ですが通天閣も徒歩権にあり、大阪観光には欠かせない駅となっています。(2011.8撮影)

▲御堂筋線改札。(2011.8撮影)

▲駅名標(御堂筋線)。(2011.8撮影)

▲この駅の見どころが御堂筋線ホームにある動物のタイル画。
天王寺動物園に実際にいる動物たちが原寸大で描かれています。
いつごろからあるのかは分かりませんが、大阪万博のときにはすでにあったそうです。
(2011.8撮影) それでは動物たちのタイル画をごらんください。














