
中山観音駅(阪急電鉄)(兵庫県宝塚市)

▲開業は明治43(1910)年3月。現駅舎は昭和58(1983)年6月改築。平成25(2013)年12月に「中山」から改称されました。
こちらは
南口で、約700メートル先にJRの
中山寺駅があります。
(2014.9撮影)

▲南口。駅前はロータリー式のバス乗り場になっています。(2014.9撮影)

▲改札は地下にあります。(2014.9撮影)

▲北口。ここの改札は地上にあり、梅田方面のホームへはここを通るのが便利です。駅名となった十一面観音を本尊とする中山寺へは150メートルほどの距離です。(2014.9撮影)

▲ホームは対向式。(2014.9撮影)

▲駅名標。(2014.9撮影)