


ト マ ム 駅(北海道勇払郡占冠村)

▲昭和56(1981)年10月の石勝線開通時に「石勝高原駅」として開業しました。
その後、昭和62(1987)年2月にアルファリゾート・トマムへの下車駅として現駅名に改称されました。(2004.6撮影)

▲駅舎はホームの南千歳方にありますが、無人で窓口も使われていません。
トマムリゾートへはこちらの出口は使わないように注意。(2004.6撮影)

▲ホームの中ほど(新得方)に跨線橋があり、トマムリゾートへはその跨線橋を使います。(2004.6撮影)

▲跨線橋の登り口にもホームへの出入口があります。ここから遠くに高層ホテルが見えます。(2004.6撮影)

▲シェルター状の跨線橋を100メートルほど進むと、インフォメーションセンターがあります。ここに「みどりの窓口」があり、ホテルへの無料送迎バスも迎えに来てくれます。
隣接してスキー場もあり、冬はにぎわうようですが、この日はだれもいませんでした。(2004.6撮影)