


大 野 城(白木原)駅(福岡県大野城市)


▲
現駅舎。大野城市の代表駅。平成2(1990)年8月に橋上駅舎に改築されました。
こちらは旧駅舎のあった
東口。駅前に立派なロータリーがあり、マンションが建ち並んでいます。西鉄白木原駅へは約400メートル。
市役所へは隣の
春日駅からのほうが近いです。
(2022.4撮影)

▲現駅舎・西口。かつての駅裏にあたりますが、こちらにも駅前にロータリーがあり、アパートや住宅、そして高等学校と大学があります。(2022.4撮影)

▲橋上の窓口・改札。(2022.4撮影)

▲ホームは対向式。(2022.4撮影)


▲平成12年当時。エレベーターはありませんでした。この後、平成18(2006)年にエレベーター部分が増築されました。(2000.7撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。おそらく昭和36(1961)年10月の旅客扱い開始当時からのもの。(1989.12撮影)
駅名改称前

▲旧称「白木原」当時。平成元(1989)年3月に市名に合わせて「大野城」に改称されました。(1988.2撮影)