


松 橋 駅(熊本県宇城市)


▲現駅舎。平成28(2016)年10月改築の橋上駅舎です。
こちらは東口で、旧駅舎はこちら側にありました。1階にトイレ・観光案内所あり。駅前広場は令和3(2021)年11月完成。すぐ近くにスーパーがあります。
平成17(2005)年1月に宇土郡と下益城郡が合併して誕生した宇城(うき)市の代表駅です。(2022.4撮影)


▲現駅舎・西口。こちらは橋上化で新設されました。駅前広場は平成29(2017)年3月完成。
こちらにも1階にトイレがあります。階段の内壁はアートなデザインになっています(東口も同様)。(2016.10撮影)


▲改築当初の東口。まだ仮駅舎が残っていました。(2016.10撮影)

▲改築当初の東口。駅前は整備中でほぼ更地でした。(2016.10撮影)

▲橋上の改札と待合スペース。改札内にもトイレがあります。(2016.10撮影)

▲ホームは島式。訪問時は旧跨線橋が残っていました。(2016.10撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。昭和24(1949)年改築の木造駅舎で、2階分の高さがありますが、1階にしか窓が無いという不思議なデザインの駅舎でした。
改築のため平成27(2015)年3月に仮駅舎となり、同年7月に解体されました。(2004.1撮影)