


香 椎 駅(福岡県福岡市)



▲現駅舎。平成8(1996)年3月に駅ビルに改築。平成31(2019)年3月に駅前広場が完成し、香椎宮をアピールする鳥居が設けられました。改札は2階にもあります。(2019.3撮影)
リニューアル前

▲リニューアル前。平成8(1996)年3月に駅ビルに改築されました。この当時はビルや商店が密集し駅前は狭かったです。(2009.5撮影)

▲東口にあたる
九州高校口。長い通路を進んだ先に高校があります。
ホームには「香椎宮参拝下車駅」と書かれた献灯篭がありますが、香椎宮の最寄り駅は
香椎線の
香椎神宮駅です。
(2009.5撮影)

▲香椎線ホーム。(2009.5撮影)
旧駅舎

▲旧駅舎。昭和63(1988)年3月、南欧風に改装されました。(駅舎は1993.5撮影・駅名標は1989.11撮影)

▲民営化直後の駅舎。駅舎内に旅行センターがオープンしました。(駅舎は1987.5撮影・駅名標は1989.11撮影)

▲旧駅舎。明治43(1910)年11月に旧八代駅舎を移築したものといわれています。(駅舎は1982.8、駅名標鹿児島線は1984.9、香椎線は1982.8撮影)