


板 野 駅(徳島県板野郡板野町)



▲現駅舎。板野町の玄関口。
大正12(1923)年2月に「阿波大寺(あわおおてら)」として開業。昭和8(1933)年7月に「板西(ばんざい)に改称、昭和31(1956)年4月に「板野」に改称されています。
駅前に喫茶店、駅裏にはスーパーがあります。(2024.2撮影)

▲駅舎内。かつてはKIOSKがありましたが撤退しています。(2024.2撮影)

▲ホーム側から見た駅舎。(2024.2撮影)


▲ホームは2面3線+側線。駅舎とは跨線橋で連絡しています。かつて鍛冶屋原線が分岐し、構内は広いです。鍛冶屋原線は昭和47(1972)年1月に廃止されました。(2024.2撮影)



▲平成21年当時。ホームの上家は木造でした。(2009.6撮影)

▲平成元年当時。(1989.10撮影)
リニューアル前




▲国鉄当時。このころは跨線橋はありませんでした。(1981.7撮影)