さいきの駅舎訪問路線一覧へ

外房線

上総一ノ宮駅(千葉県長生郡一宮町)


外房線 上総一ノ宮駅

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

現駅舎・西口。明治30(1897)年4月に「一ノ宮」として開業、大正5(1916)年1月に「上総一ノ宮」に改称しています。駅舎は昭和14(1939)年8月改築ですが、令和2(2020)年開催予定の東京五輪で町内の釣ケ崎海岸がサーフィン会場に決まったため、既存駅舎をリニューアルし、令和2(2020)年7月に使用開始されました。同時に東口が新設されたためもこちらは西口という扱いになりました。(東京五輪はコロナのため1年延期)
駅名は「上総一ノ宮」ですが町名は「一宮町」です。(2025.2撮影)

 

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

現駅舎・西口駅舎内(2025.2撮影)

 

外房線 上総一ノ宮駅

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

現駅舎・東口。令和2(2020)年7月新設。駅前ロータリーはそれ以前からありました。海側はこちら側ですが海岸まで約2キロあります。ただし、オリンピックのサーフィン会場となった「釣ケ崎海岸」へは5キロ以上あり東浪見駅が最寄りとなります。(2025.2撮影)

 

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

現駅舎・東口。橋上にIC専用改札があります。(2025.2撮影)

 

外房線 上総一ノ宮駅

▲ホーム側からみた西口駅舎(2025.2撮影)

 

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

外房線 上総一ノ宮駅 外房線 上総一ノ宮駅

ホームは2面3線。ホーム上の待合室は平成30(2018)年12月改築で「海とサーフィン」をモチーフとしています。(2025.2撮影)


リニューアル前

上総一ノ宮駅

上総一ノ宮駅 上総一ノ宮駅

リニューアル前(2010.12撮影)

 

上総一ノ宮駅 上総一ノ宮駅

リニューアル前のホーム。(2004.12撮影)


上総一ノ宮駅

上総一ノ宮駅 上総一ノ宮駅 上総一ノ宮駅

平成3年当時(1991.8撮影)

 


 

■■■

駅名一覧へもどる

路線一覧へ

トップページへ