


成 東 駅(千葉県山武市)


▲現駅舎。昭和22(1947)年4月改築の大きな木造駅舎です。
平成20(2008)年3月に明治時代をイメージしたレンガ風の外観に改装されました。
旧・山武郡成東町の駅で、平成18(2006)年3月に合併により山武市となり、その代表駅となりました。
東金線が分岐しています。(2010.12撮影)

▲ホームは総武線が2面3線、ほかに東金線の切り欠きホームがあります。(2010.12撮影)

▲東金線ホーム。(2010.12撮影)
リニューアル前

▲リニューアル前。(2008.1撮影)

▲ホーム上の待合室に懐かしいタイプの駅名標が取り付けられていましたが、平成17(2005)年3月に待合室が改築され姿を消しました。(2000.7撮影・鳥居型駅名標は1991.8撮影)