


松 井 田 駅(群馬県安中市)


▲高床式の駅舎です。明治18(1885)年10月の開業時は、約1キロ横川方にありスイッチバックの駅でした。勾配解消のために昭和37(1962)年7月に本線上の現在地に移転、現在の駅舎はそのときに建てられたものです。
2階に改札・窓口、1階にトイレがあります。
旧・碓氷郡松井田町の駅で、平成18(2006)年3月に安中市と合併しました。(2017.10撮影)


▲駅前は広いですが、広場として整備されているわけではなく、時おり車が通るので注意が必要です。(2017.10撮影)
南口。跨線橋に階段を取り付けただけの簡素な入口です。(2017.10撮影)

▲駅舎内。(2017.10撮影)

▲ホームは対向式。(2017.10撮影)

▲平成5年当時。(1993.8撮影)