


結 城 駅(茨城県結城市)


▲平成6(1994)年12月改築の橋上駅舎です。こちらは北口で、橋上化前の駅舎はこちら側にありました。
開業は明治22(1889)年1月。(2024.3撮影)

▲北口駅前。左手のビルは元イトーヨーカドー。平成16(2004)年9月に閉店し、現在はほとんどの店舗が撤退しています。
右手の建物は観光物産センター。観光案内所・図書館・喫茶店などが入り、駅の2階からデッキで直結しています。(2024.3撮影)


▲南口。かつての駅裏にあたりますが、ホテルや飲食店などがあり、北口と同程度の発展具合です。令和2(2020)年11月に市役所もこの南口側に移転しています。(2024.3撮影)

▲改札と自由通路。(2024.3撮影)


▲ホームは2面3線。駅名標には「見世蔵」「結城紬」がデザインされています。(2024.3撮影)

▲平成9年当時の北口。当時の市役所はこちら側にありました。(1997.12撮影)

▲平成9年当時の南口。(1997.12撮影)