


六 日 町 駅(新潟県南魚沼市)


▲現駅舎。平成8(1996)年12月、ここと十日町・犀潟を結ぶ「ほくほく線」開業に伴い橋上駅舎に改築されました。
こちらは旧駅舎のあった東口。1階には観光協会、棟方志功アートステーションがあります。
平成16(2004)年11月に市制施行した南魚沼市の代表駅で、市役所はこちら側です。駅前に土産物屋、ビジネスホテルがあり、駅前通りは商店街になっています。(2013.8撮影)

▲現駅舎西口。駅前は住宅地です。(2013.8撮影)

▲2階の駅入口。駅名板は旧駅舎から引き継いだものです。改札はJRとほくほく線共通です。(2013.8撮影)

▲JRのホームは2面3線。(2013.8撮影)
▲ほくほく線のホームは1面2線。(2013.8撮影)
旧駅舎


▲旧駅舎。昭和22(1947)年建築の大きくどっしりとした駅舎でした。(1993.8撮影)