


龍ケ崎市(佐貫)駅(茨城県龍ケ崎市)


▲明治33(1900)年8月に「佐貫(さぬき)」として開業、令和2(2020)年3月14日に「龍ケ崎市(りゅうがさきし)」に改称されました。
駅舎は橋上駅舎で昭和60(1985)年3月改築。こちらは東口で、隣接するビルには、ホテル、飲食店、コンビニなどが入店しています。駅前は広いロータリーになっています。(2024.3撮影)

▲東口を左に進むと関東鉄道の佐貫駅があります。(2024.3撮影)



▲関東鉄道・佐貫駅。平成21(2009)年1月にオープンした「龍ケ崎プラザホテル」の1階にあります。ホームは片面。(2016.1撮影)


▲西口。こちらも駅前はロータリーになっていて、コンビニがあります。(2024.3撮影)

▲改札。隣にコンビニがあります。(2024.3撮影)

▲JRのホーム。2面3線。(2016.1撮影)
改称前


▲佐貫駅当時の東口。(2016.1撮影)

▲佐貫駅当時の西口。(2016.1撮影)

▲佐貫駅当時のホームと駅名標。(2016.1撮影)

▲平成9年当時の東口。(1997.12撮影)