


一 ノ 関 駅(岩手県一関市)


▲一関市の代表駅で新幹線停車駅。昭和45(1970)年2月改築。
駅前広場はバスターミナルになっています。
中尊寺・厳美渓などの観光地の下車駅で、周辺には多数のホテルや飲食店があります。
ちなみに駅名は「一ノ関」ですが、市名は「一関」です。(2015.12撮影)

▲駅舎内。駅弁・土産物店、コンビニあり。(2012.5撮影)

▲ホーム側から見た改札。改札を出たところの1番ホームには駅ソバ店あり。(2012.5撮影)
※現在は撤退しています。


▲駅裏である東口。交流センターになっています。平成16(2004)年3月オープン。交流センター内には休憩スペース、軽食店があります。2階から東口改札に直結しています。(2015.12撮影)

▲東口改札。改札を入ると新幹線の窓口・改札があります。改札内には駅弁の店、コンビニがあります。もちろん在来線にも通じています。(2015.12撮影)

▲ホームは在来線2面3線、新幹線2面2線。(2015.12撮影)

▲国鉄当時。(1984.8撮影)