


東 羽 衣 駅(大阪府高石市)


▲現駅舎。昭和49(1974)年6月に高架化されました。きっぷ売場・改札は2階にあり、ホームは3階にあります。
令和元(2019)年4月に駅前のマンションとを結ぶペデストリアンデッキができました。同年8月にはさらに延伸して南海羽衣駅と結ばれました。(2023.5撮影)

▲現駅舎。北側出口と、2階の改札階。(2023.5撮影)


▲線路は1線で乗車ホームと降車ホームに分かれていましたが、平成29(2017)年12月に降車ホームが廃止されました。(2023.5撮影)

▲駅前の南海電鉄の高架と地上線跡。高架化は令和3(2021)年5月。(2023.5撮影)

▲南海羽衣駅。JR東羽衣駅と通路で直結。(2023.5撮影)
改修前

▲ペデストリアンデッキ設置前。(2006.7撮影)

▲駅前の南海電鉄はまだ地上でした。(2006.7撮影)

▲ホームは2面1線で、乗車ホームと降車ホームに分かれていました。(2006.7撮影)

▲国鉄当時。(1983.12撮影)