


御 所 駅(奈良県御所市)


▲御所市の代表駅。明治29(1896)年5月開業時の駅舎です。駅舎の事務所部分は改修され、休憩・交流施設「まちかど案内所」として令和2(2020)年6月にオープンしています。
駅前一帯は江戸時代の町家が多く残っています。(2020.11撮影)

▲駅舎のとなりには新しいトイレがあります。(2020.11撮影)

▲駅舎内。(2020.11撮影)

▲「まちかど案内所」。観光パンフレットや歓談や学生が勉強できるイスやテーブルが置かれています。(2020.11撮影)

▲ホーム側から見た改札付近。(2020.11撮影)

▲ホーム側から見た駅舎。(2020.11撮影)

▲ホームは2面3線のうち1線が廃止され、2面2線になっています。(2020.11撮影)


▲西口。平成30(2018)年3月新設。これによりそれまで300メートルあった近鉄御所駅への道のりが150メートルに短縮されました。(2020.11撮影)

▲近鉄御所駅。(2020.11撮影)



▲駅舎改修前。(2018.3撮影)

▲平成元年当時。(1989.3撮影)