


鴫 野 駅(大阪府大阪市城東区)

▲
現駅舎。高架下に入口があります。平成31(2019)年3月に、
おおさか東線・新大阪−鴫野間が開業し、乗り換え駅となりました。同じ高架下にコンビニが併設されています。
昭和7(1932)年11月に信号場として開業、昭和8(1933)年9月に旅客扱い開始。
(2019.3撮影)

▲すぐそばに地下鉄今里筋線の鴫野駅(右写真)があります。(2014.1撮影)

▲改札。コンコース内にコンビニの入口もあります。(2019.3撮影)

▲ホームは3面4線。前方が放出方面で、左2線がおおさか東線、右2線が片町線。(2019.3撮影)
おおさか東線開業前

▲おおさか東線の延伸工事に伴い、平成27(2015)年3月に新しい高架橋(左側)が使用開始になりました。(2016.1撮影)

▲改札とコンコース。平成25(2013)年12月に使用開始になりました。(2016.1撮影)

▲平成27(2015)年3月に使用開始となった4番ホーム(京橋方面)。
松井山手方面の1番ホームは旧来のまま使用されています。(2016.1撮影)

▲新高架橋設置前の駅入口。(2014.1撮影)

▲新ホーム使用前の2番ホーム。平成27(2015)年3月に4番ホームが使用開始になったのと引き換えに使用停止となりました。この後改良され、おおさか東線の開業時に復活しています。(2014.1撮影)

▲建設中の新ホーム。(2014.1撮影)
旧駅舎

▲国鉄当時。(1985.12撮影)