


佐 用 駅(兵庫県佐用郡佐用町)


▲現駅舎。智頭急行との乗換駅です。コンクリートの駅舎で平成5(1993)年3月改築。駅舎といってもこの中にはベンチと地下へ続く通路があるだけです。この駅舎が使用開始になってから智頭急行のホーム建設工事が始まりました。智頭急行の開業は平成6(1994)年12月3日。
駅名は「さよ」ですが、町名は「さよう」です。駅前は商店などが多いです。(2020.9撮影)

▲ホームへ続く地下通路の途中にきっぷ売場があります。(2020.9撮影)

▲ホームは2面4線。うち1面が姫新線、もう1面が智頭急行のホームです。
写真は姫新線ホーム。姫新線ホームは智頭急行よりかなり短くなっています。この駅で乗り換えとなる列車も多いです。(2020.9、駅名標は2002.10撮影)
▲智頭急行のホームと駅名標。(2002.10撮影)
仮駅舎

▲智頭急行建設中の仮駅舎。現駅舎の新見方にありました。(1993.3撮影)