

津 幡 駅(石川県河北郡津幡町)
(平成27(2015)年3月14日 IRいしかわ鉄道線 に転換)
※所在地は廃止・転換前のものです


▲昭和57(1982)年12月改築。能登半島へ向かう七尾線の分岐駅で、駅舎は能登半島をイメージしています。駅前には大規模な駐輪場があります。(2014.8撮影)

▲駅前の駐輪場。(2014.8撮影)

▲駅舎内と、改札を通り各ホームへ向かう階段。(2014.8撮影)

▲ホームは島式2面4線で、番線は駅舎から遠い方から1・2・3・4番線と振られています。
訪問時はエレベーター付きの跨線橋を建設中でした。(2014.8撮影)

▲平成18年当時。ホーム上に駅ソバ店があり、このあたりの名物の「きびあんころ」が、創業100年を超える老舗によって売られていましたが、その後閉店し撤去されました。(2006.7撮影)

▲国鉄当時。(1984.8撮影)