


森 ノ 宮 駅(大阪府大阪市)


▲昭和7(1932)年4月、高架化に伴い開業した駅です。
こちらは北口の西側。平成27(2015)年5月に「森」をコンセプトにリニューアルされました。駅前にすぐ地下鉄の乗換口があり便利です。(2015.9撮影)

▲北口の高架下出口と、北口コンコース。コンコースには飲食店や書店があります。(2015.9撮影)

▲駅の南側にあるビエラ森ノ宮。平成25(2013)年3月オープン。スーパー、飲食店、薬局などが入店しています。(2015.9撮影)

▲ビエラ森ノ宮から通路を進むとビエラ森ノ宮オープンと同時に開設された南口があります。(2015.9撮影)

▲南口の東側。駅前は住宅や小さな飲食店が密集しています。
南口改札は無人で券売機も無いので一般客は利用しづらいです。(2015.9撮影)
▲改札内中二階。左側は北出口、右側は南出口。トイレもあります。(2015.9撮影)

▲ホームは対向式。ホーム上の施設もリニューアルされています。(2015.9撮影)
リニューアル前


▲リニューアル前。出口はこの北口しかありませんでした。(2006.7撮影)

▲国鉄当時。(1997.12撮影)


▲旧所在地は大阪市東区で、平成元(1989)年2月に南区と合併し、中央区となりました。(左:1989.6、右:1988.7撮影)